Scilab 5.5.1
Scilabヘルプ
- Scilab
- Scilab keywords
- ans — 答え
- backslash — (\) 左行列除算.
- brackets — ([,]) 左および右括弧
- colon — (:) コロン演算子
- comma — (,) 列, 命令, 引数セパレータ
- comments — コメント
- comparison — 比較, 関係演算子
- dollar — ($) 最後の添字
- dot — (.) 記号
- else — if-then-elseおよびselect-case-then-elseのキーワード
- elseif — if-then-elseのキーワード
- empty — ([]) 空行列
- end — end キーワード
- equal — (=) 代入 , 比較, 等号
- extraction — 行列およびリストのエントリの展開
- global — グローバル変数を定義する
- hat — (^) 累乗
- assignation — 変数への部分的な代入
- left — ([) 左括弧
- greater — (>) より大きいの比較
- minus — (-) 減算演算子, 符号変更
- not — (~) 論理否定
- parentheses — ( ) 左および右括弧
- percent — (%) 特殊文字
- plus — (+) 加算演算子
- power — 指数演算子 (^,.^)
- quote — (') 転置演算子, 文字列デリミタ
- semicolon (;) — 式の末尾および行セパレータ
- slash — (/) 右除算およびフィードバック
- star — (*) 乗算演算子
- symbols — scilab 演算子の名前
- tilde — (~) 論理否定
- catch — try-catch 制御命令のcatchブロックを開始
- Control flow
- abort — 評価を中断する.
- break — ループ中断を表すキーワード
- case — selectで使用されるキーワード
- continue — ループの次の反復に制御を移すキーワード
- do — ループ用の言語キーワード
- for — ループ用の言語キーワード
- if then else — 条件付き実行
- pause — 中断モード, キーボード入力を待つ
- resume — リターンまたは復帰実行およびローカル変数をコピー
- return — リターンまたは復旧し,ローカルな変数をコピー
- select — select キーワード
- then — 'if'および'select'のキーワード
- while — while キーワード
- Configuration
- banner — Scilabバナーを表示
- getdebuginfo — Scilab に関するデバッグ情報を取得
- getmemory — 利用可能なシステムメモリおよびシステムメモリの総量を返す
- getmodules — Scilabにインストールされているモジュールの一覧を返す
- getos — オペレーティングシステムの名前とバージョンを返す
- getscilabmode — Scilabモードを取得
- getshell — カレントのコマンドインタプリタを返す.
- getversion — Scilabおよびモジュールのバージョン情報を取得
- gstacksize — グローバルスタックの大きさを設定/取得
- stacksize — scilab スタックの大きさを設定
- ver — Scilabのバージョン情報
- with_javasci — ScilabにJava インターフェイスが組み込まれているかどうかを 調べる
- with_macros_source — マクロのソースがインストールされているかどうかを確認する
- with_module — Scilabモジュールがインストールされているかどうかを調べる
- with_tk — Scilab にTCL/TKが組み込まれているかどうかを調べる
- Debugging
- Error handling
- Variables
- Predefined variables
- SCI — Scilabのルートパスの値を有する変数.
- SCIHOME — 設定ファイルおよびScilabセッションの履歴ファイルのパスを有する.
- TMPDIR — テンポラリディレクトリのパス
- home — ユーザディレクトリを取得する.
- %e — オイラー数.
- %eps — イプシロン (浮動小数点数相対精度)
- %f or %F — false (偽)用の論理変数.
- %i — 虚数単位
- %inf — 無限大
- %nan — not-a-number
- %pi — 円の円周と直径の比
- %s — 多項式を定義する際に使用される変数.
- %t or %T — true (真)を表す論理値変数.
- %z — 多項式を定義する際に使用される変数.
- clear — 変数を消去する
- clearglobal — グローバル変数を削除
- exists — 変数の存在を確認する
- getvariablesonstack — Scilabスタック上の変数名を取得
- isdef — 変数の存在を確認
- isglobal — 変数がグローバルかどうかを確認
- names — Scilab 名前の構文
- predef — 変数の保護
- who — 変数の一覧
- who_user — ユーザ変数の一覧
- whos — 長い形式で変数のリストを得る
- Predefined variables
- exit — カレントのScilab セッションを終了する
- perl — 適当なオペレーティングシステムの実行ファイルにより Perl スクリプトをコール この関数は廃止されます.
- quit — Scilabを終了またはpauseレベルを減らす
- scilab — Scilabおよび関連ツールを起動するためのツール (GNU/Linux, Unix および Mac OS X)
- startup — スタートアップファイル
- Scilab keywords
- Differential Equations, Integration
- bvodeS — bvodeの簡易的なコール
- dae — 微分代数方程式ソルバ
- daeoptions — daeソルバのオプションを設定
- daskr — ゼロ交差を有するDAEソルバー
- dasrt — ゼロ交差するDAE
- dassl — 微分代数方程式
- diff — 差分および離散微分
- feval — 関数(または外部ルーチン)を評価する
- impl — 微分代数方程式
- int2d — 求積法および立体求積法により2次元積分を定義
- int3d — 求積法および立体求積法により3次元積分を定義
- intc — コーシー積分
- integrate — 求積法による式の積分
- intg — 定積分
- intl — コーシー積分
- intsplin — スプライン補間による実験データの積分
- inttrap — 台形則による実験データの積分
- numdiff — ある点における数値的な傾きの推定. この関数は廃止されます. numderivative 関数を代わりに 使用してください.
- ode — 常微分方程式ソルバ
- ode_discrete — 常微分方程式ソルバ, 離散時間シミュレーション
- ode_optional_output — ode ソルバのオプション出力の説明
- ode_root — 求解付きの常微分方程式ソルバ
- odedc — 離散/連続 ODE ソルバ
- odeoptions — ODEソルバのオプションを設定する
- Elementary Functions
- bitwise
- Complex
- Discrete mathematics
- elementarymatrices
- diag — 対角行列の構築または展開
- eye — 単位行列
- ind2sub — 線形添字を添字付き行列に変換
- linspace — 線形に配置されたベクトル
- logspace — 対数的間隔のベクトル
- meshgrid — 行列または3次元配列を作成
- ndgrid — 多次元関数評価用グリッドの配列
- ones — 要素が1の行列
- rand — 乱数生成
- squarewave — 周期 2*%piの矩形波を生成
- sub2ind — 行列添字を線形添字に変換
- testmatrix — ヒルバート,フランクのような特殊行列を作成
- toeplitz — toeplitz行列
- zeros — ゼロからなる行列
- Exponential
- Floating point
- ceil — 切り上げ
- clean — 行列を消去 (小さなエントリをゼロに丸める)
- double — 整数から倍精度表現に変換
- fix — 0方向への丸め
- floor — 下方向への丸め
- format — 数値の印字および表示形式
- frexp — 浮動小数点数を2を基底とする指数部と仮数部に分解する
- ieee — 浮動小数点例外モードを設定
- int — ゼロ方向への丸め
- isinf — 無限大のエントリかどうかを調べる
- isnan — "Not a Number" エントリを調べる
- nearfloat — 前のまたは次の浮動小数点数を取得
- nextpow2 — 指定値を超える2の累乗の最小値
- number_properties — 浮動小数点数パラメータを定義する
- round — 最も近い整数に丸める
- Integer representation
- matrixmanipulation
- matrixoperations
- searchandsort
- dsearch — 指定の分類で行列またはハイパー行列の要素を分配, 配置および数える
- find — 論理値ベクトルまたは行列のtrue要素の添え字を見つける
- gsort — クイックソートアルゴリズムによるソート
- lex_sort — 行列の行の辞書式ソート
- vectorfind — ベクトルに一致する行列の行または列を見つける
- setoperations
- signalprocessing
- symbolic
- Trigonometry
- acos — 要素毎の逆余弦(rad)
- acosd — 要素毎の逆余弦, 結果は度.
- acosh — 逆双曲線余弦
- acoshm — 行列逆双曲線余弦
- acosm — 行列毎の逆余弦
- acot — 引数の要素毎の逆正接を計算する.
- acotd — 引数の要素毎の逆正接(単位:度)を計算する.
- acoth — 要素毎の逆双曲線正接.
- acsc — 引数の逆余割を要素毎に計算する.
- acscd — 引数の逆余割を要素毎に計算し,結果を度単位で返す.
- acsch — 引数の逆双曲線余割を要素毎に計算する.
- asec — 引数の要素毎の逆割線を計算する.
- asecd — 引数の要素毎の逆割線を計算し,結果を度単位で返す.
- asech — 引数の要素毎の逆双曲線割線を計算する.
- asin — 逆正弦
- asind — 逆正弦 (結果の単位: 度)
- asinh — 双曲線逆正弦
- asinhm — 双曲線逆正弦行列
- asinm — 行列用の逆正弦
- atan — 2象限および 4象限逆正接
- atand — 2象限および 4象限逆正接, 結果の単位は度.
- atanh — 双曲線逆正接
- atanhm — 行列の双曲線逆正接
- atanm — 正方行列の逆正接
- cos — 余弦関数
- cosd — 要素毎の余弦(引数の単位:度)
- cosh — 双曲線余弦
- coshm — 行列の双曲線余弦
- cosm — 行列余弦関数
- cotd — コタンジェント(余接,引数の単位:度)
- cotg — コタンジェント(余接)
- coth — 双曲線コタンジェント(余接)
- cothm — 行列双曲線コタンジェント(余接)
- csc — 引数のコセカント(余割)を要素毎に計算する.
- cscd — 度単位で指定した引数のコセカント(余割)を要素毎に計算する
- csch — 引数の双曲線コセカントを要素毎に計算する.
- csgn — 複素数の実部のベクトル符号を返す
- sec — 引数の割線を要素毎に計算する.
- secd — 要素毎の割線(引数の単位:度)
- sech — 引数の双曲線割線を要素毎に計算する
- sin — 正弦関数
- sinc — sinc関数
- sind — 要素毎の正弦(引数の単位:度).
- sinh — 双曲線正弦
- sinhm — 行列双曲線正弦
- sinm — 行列正弦関数
- tan — 正接
- tand — 正接 (単位: 度)
- tanh — 双曲線正接
- tanhm — 双曲線正接行列
- tanm — 行列正接
- IsAScalar — 変数がスカラーかどうかを確認. この関数は廃止予定です.
- and — 配列の要素の論理積
- & — 論理積演算子
- cat — 複数の配列を結合する
- cell2mat — セル配列を行列に変換
- cellstr — 文字列ベクトル(または文字列行列)を文字列のセルに変換
- iscolumn — 変数が列ベクトルであるかを確認
- isempty — 変数が空の行列または空のリストかどうかを調べる
- isequal — オブジェクトの比較
- ismatrix — 変数が行列かどうかを確認
- isrow — 変数が行ベクトルかどうか確認する
- isscalar — 変数がスカラーかどうかを確認.
- issquare — 変数が正方行列かどうかを確認
- isvector — 変数がベクトルかどうかを調べる
- lstsize — list, tlist, mlist エントリの数
- pmodulo — 正のモジュロmユークリッド剰余演算
- ndims — 配列の次元の数
- nthroot — 実数のn番目の実根
- num2cell — 配列をセル配列に変換する
- or — 配列の要素の論理和
- | — 論理和演算子
- sign — 符号関数
- size — オブジェクトの大きさ
- unwrap — Y(x)輪郭またはZ(x,y)面をアンラップする. Y(x)輪郭を展開する
- Linear Algebra
- Eigenvalue and Singular Value
- Factorization
- givens — ギブンス変換
- householder — ハウスホルダー直交鏡映行列
- sqroot — W*W' エルミート分解
- Kernel
- Linear Equations
- Markov Matrices
- classmarkov — マルコフ行列の再帰的かつ一時的なクラス
- eigenmarkov — 正規化された左および右マルコフ固有ベクトル
- genmarkov — 再帰的および一時的なクラスを有するランダムなマルコフ行列を生成する
- Matrix Analysis
- Matrix Pencil
- State-Space Matrices
- Subspaces
- proj — 投影
- Interpolation
- bsplin3val — 3次元スプラインの任意微分評価関数
- cshep2d — 2次元3次シェパード(散布)補間
- eval_cshep2d — 2次元の3次シェパード補間の評価
- interp — 3次スプライン評価関数
- interp1 — 一次元補間関数
- interp2d — 双3次スプライン (2d) 評価関数
- interp3d — 3次スプライン評価関数
- interpln — 線形補間
- linear_interpn — n 次元線形補間
- lsq_splin — 重み付き最小二乗三次スプラインフィッティング
- smooth — スプライン関数によるスムージング
- splin — 3次スプライン補間
- splin2d — 双3次スプラインのグリッド2次元補間
- splin3d — 3次元補間グリッドのスプライン
- CACSD
- Formal representations and conversions
- abcd — 状態空間行列
- cont_frm — 可制御状態空間への変換
- dbphi — 位相および振幅表現の周波数応答
- des2ss — 記述子から状態空間へ
- des2tf — 記述子から伝達関数への変換
- frep2tf — 周波数応答から伝達関数実現を得る
- lsslist — Scilab 線形状態空間関数を定義
- markp2ss — マルコフパラメータを状態空間に変換
- sm2des — システム行列を記述子に変換
- sm2ss — システム行列を状態空間に変換
- ss2des — (多項式) 状態空間をディスクリプタ形式に変換
- ss2ss — 状態空間から状態空間への変換, フィードバック, 注入
- ss2tf — 状態空間から伝達関数への変換
- tf2des — 伝達関数をディスクリプタ形式に変換
- tf2ss — 伝達関数から状態空間表現への変換
- Plot and display
- black — Black図 (ニコルス線図)
- bode — ボード線図
- bode_asymp — ボード線図の漸近線
- chart — ニコルス線図. この関数は廃止されます.
- evans — エバンス根軌跡
- gainplot — ゲインプロット
- hallchart — ホール図を描画
- m_circle — y/(1+y) の等ゲイン等高線を複素平面にプロットする (廃止)
- nicholschart — ニコルス線図
- nyquist — ナイキスト線図
- phaseplot — 周波数位相プロット
- sgrid — s平面のグリッド線.
- show_margins — ゲイン余裕/位相余裕とそれぞれの交差周波数を表示する
- svplot — 特異値シグマプロット
- zgrid — zgrid プロット
- abinv — AB 不変部分空間
- arhnk — ハンケルノルム近似
- arl2 — L2伝達関数近似による SISO モデル実現
- arma — Scilab armaライブラリ
- arma2p — ar形式から多項式行列を展開
- arma2ss — armaxデータ構造体を状態空間表現に変換する.
- armac — armax処理の Scilab 記述
- armax — armax 同定
- armax1 — armax 同定
- arsimul — armaxシミュレーション
- augment — 拡張プラント
- balreal — 平衡実現
- bilin — 一般化双一次変換
- bstap — ハンケル近似
- cainv — abinvの双対
- calfrq — 離散的な周波数応答
- canon — 可制御正準形
- ccontrg — H無限大コントローラの中央解
- cls2dls — 双線形変換
- colinout — インナアウタ分解
- colregul — 無限大にある極及びゼロを取り除く
- cont_mat — 可制御行列
- contr — 可制御性, 可制御部分空間, 階段化
- contrss — 可制御部分
- copfac — 連続時間動的システムの右既約分解
- csim — 線形システムのシミュレーション (時間応答)
- ctr_gram — 可制御グラミアン
- damp — 固有周波数およびダンピング乗数.
- dcf — 2重既約分解
- ddp — 外乱デカップリング
- dhinf — 離散時間システムのH無限大設計
- dhnorm — 離散 H無限大ノルム
- dscr — 線形システムの離散化
- dsimul — 離散時間状態空間シミュレーション
- dt_ility — 可検出性テスト
- dtsi — 連続時間動的システムの安定な非安定分解
- equil — 対称行列の対の平衡
- equil1 — 行列の平衡 (非負定) の組
- feedback — フィードバック操作
- findABCD — 離散時間システムの部分空間の同定
- findAC — 離散時間システム部分空間の同定
- findBD — 状態量初期値および離散時間システムのシステム行列BとD
- findBDK — カルマンゲインおよび離散時間システムの B, D システム行列
- findR — 線形時不変システムの行列を指定する際のプリプロセッサ
- findx0BD — 状態量,離散時間システムのBおよびD行列を推定
- flts — 時間応答 (離散時間, 離散化システム)
- fourplan — 拡張プラントを4つのプラントに変換する
- freq — 周波数応答
- freson — ピーク周波数
- fspec — 連続時間動的システムのスペクトル分解
- fspecg — 安定な因数分解
- fstabst — 線形動的システムのユーラ(Youla)・パラメトリゼーション
- g_margin — ゲイン余裕およびゲイン交差周波数
- gamitg — 連続時間システムのH無限大ガンマ・イタレーション
- gcare — 制御リカッチ方程式
- gfare — フィルタリカッチ方程式
- gfrancis — 追尾用のフランシス方程式
- gtild — チルダ処理
- h2norm — 連続時間プロパー動的システムのH2ノルム
- h_cl — 閉ループ行列
- h_inf — 連続時間H無限大 (中心) コントローラ
- h_inf_st — 静的なH_infinity問題
- h_norm — H無限大ノルム
- hankelsv — ハンケル特異値
- hinf — 連続時間システムのH無限大設計
- imrep2ss — インパルス応答の状態空間実現
- inistate — 離散時間システムの状態量初期値を推定
- invsyslin — 逆システム
- kpure — 連続SISOシステムの限界フィードバックゲイン
- krac2 — 連続SISOシステムのフィードバックゲインの限界値
- lcf — 連続時間動的システムの正規化された既約分解
- leqr — H無限大 LQ ゲイン (全状態)
- lft — 線形分数変換
- lin — 線形化
- linf — 無限大ノルム
- linfn — 無限大ノルム
- linmeq — シルベスタおよびリアプノフ方程式ソルバー
- lqe — 線形二次推定器 (カルマンフィルタ)
- lqg — LQG 補償器
- lqg2stan — LQG を標準問題に変換する
- lqg_ltr — LQG/LTR (loop transform recovery)設計
- lqr — LQ補償器 (全状態)
- ltitr — 離散時間応答 (状態空間)
- macglov — 連続時間動的システムのMac Farlane Glover 問題
- minreal — 最小平衡実現
- minss — 最小実現
- mucomp — mu (構造化特異値) 計算
- narsimul — armax シミュレーション ( rtitrを使用)
- nehari — 連続時間動的システムのネハリ近似
- noisegen — ノイズ生成
- nyquistfrequencybounds — ナイキスト軌跡が指定した矩形に入る周波数および出る周波数を計算する.
- obs_gram — 可観測性グラミアン
- obscont — オブザーバベース コントローラ
- observer — オブザーバの設計
- obsv_mat — 可観測行列
- obsvss — 可観測な部分
- p_margin — 位相余裕および位相交差周波数
- parrot — Parrotの問題
- pfss — 部分分数分解
- phasemag — 位相と振幅の計算
- plzr — 極/ゼロ プロット
- pol2des — 記述形式の多項式行列
- ppol — 極配置
- prbs_a — 擬似バイナリ乱数列の生成
- projsl — 線形システム射影
- repfreq — 周波数応答
- ric_desc — リカッチ方程式
- ricc — リカッチ方程式
- riccati — リカッチ方程式
- routh_t — ラウス表
- rowinout — インナ-アウタ分解
- rowregul — 無限大にある極およびゼロを削除
- rtitr — 離散時間応答 (伝達行列)
- sensi — 感度関数
- sident — 離散時間状態空間実現およびカルマンゲイン
- sorder — 離散時間システムの次数を計算
- specfact — スペクトル分解
- ssprint — 線形システム用の整形出力
- st_ility — 安定性テスト
- stabil — 安定化
- sysfact — システム分解
- syslin — 線形システムを定義する
- syssize — 状態空間システムの大きさ
- time_id — SISO 最小二乗同定
- trzeros — 伝送ゼロおよび通常ランク
- ui_observer — 未知入力オブザーバ
- unobs — 不可観測な部分空間
- zeropen — ゼロペンシル
- Formal representations and conversions
- Polynomials
- bezout — 多項式またh整数のべズー方程式
- chepol — チェビシェフ多項式
- cmndred — 共通分母形式
- coeff — 多項式行列の係数
- coffg — 多項式行列の逆
- colcompr — 多項式行列の列圧縮
- degree — 多項式行列の次数
- denom — 分母
- derivat — 有理行列の微分
- determ — 多項式行列の行列式
- detr — 多項式の行列式
- diophant — ダイオファンタイン (べズー) 方程式
- factors — 実数因数分解
- hermit — エルミート形式
- horner — 多項式/有理数の評価
- hrmt — 多項式の最大公約数
- htrianr — 多項式行列の三角化
- inv_coeff — 係数を指定して多項式行列を作成
- invr — (有理) 行列の逆
- lcmdiag — 最小公倍数対角分解
- ldiv — 多項式行列の長除算
- numer — 分子
- pdiv — 多項式の除算
- pol2str — 多項式を文字列に変換
- polfact — 最小因数
- poly — 多項式を定義する
- rational — Scilab オブジェクト, Scilabの有理数
- residu — 残差
- roots — 多項式の根
- rowcompr — 多項式行列の行圧縮
- sfact — 離散時間スペクトル分解
- simp — 有理数の簡単化
- simp_mode — 有理数の簡単化のオン/オフを切り替える
- sylm — シルベスタ行列
- systmat — システム行列
- varn — 多項式または有理分数のシンボリック変数
- Signal Processing
- filters
- analpf — アナログローパスフィルタを作成する
- buttmag — バターワースフィルタの応答
- casc — 係数からフィルタのカスケード実現を作成
- cheb1mag — 1型チェビシェフフィルタの応答
- cheb2mag — 2型チェビシェフフィルタの応答
- convol — 畳込み(コンボリューション)
- ell1mag — 楕円フィルタの振幅
- eqfir — FIRフィルタのミニマックス近似
- eqiir — IIRフィルタの設計
- faurre — Faurreアルゴリズムによりフィルタの計算
- ffilt — FIRローパスフィルタの係数
- filter — デジタルフィルタによりデータ系列のフィルタ処理を行う
- find_freq — 楕円フィルタ設計用に互換パラメータを得る
- frmag — FIRおよびIIRフィルタの振幅
- fsfirlin — 周波数標本法によるFIR, 線形位相フィルタの設計
- group — デジタルフィルタの群遅延
- iir — iir デジタルフィルタ
- iirgroup — IIRフィルタの群遅延Lp最適化
- iirlp — IIRフィルタLp最適化
- kalm — カルマン更新
- lev — Yule-Walker方程式 (Levinsonのアルゴリズム)
- levin — (多次元)LevinsonアルゴリズムによりToeplitz システムを解く
- lindquist — Lindquistのアルゴリズム
- remez — 余弦の合計を行う連続関数の重み付きチェビシェフ近似に関する remez交換アルゴリズム.
- remezb — 振幅応答のミニマックス近似
- srfaur — 平方根アルゴリズム
- srkf — 平方根カルマンフィルタ
- sskf — 定常状態カルマンフィルタ
- syredi — IIRフィルタの設計, syrediコードインターフェイス
- system — 観測更新
- trans — ローパスから他のフィルタに変換する
- wfir — 線形位相FIRフィルタ
- wiener — ウイナー推定
- wigner — '時間-周波数' ウィグナースペクトラム
- window — 様々な型の対称ウインドウを計算
- yulewalk — 最小二乗フィルタを設計
- zpbutt — バターワースアナログフィルタ
- zpch1 — チェビシェフアナログフィルタ
- zpch2 — チェビシェフアナログフィルタ
- zpell — ローパス楕円フィルタ
- How to
- How to design an elliptic filter — 楕円フィルタの設計法 (アナログおよびデジタル)
- identification
- miscellaneous
- spectral_estimation
- transforms
- cepstrum — ケプストラム計算
- conv — 離散一次元畳み込み
- conv2 — 離散 2-D 畳み込み.
- convol2d — 離散 2-D 畳み込み, fftを使用.
- detrend — ベクトルから定数, 線形または区分線形トレンドを削除する
- fft2 — 2次元高速フーリエ変換
- fftshift — fft出力を再配置し,スペクトルの中心に周波数0を移動する
- filt_sinc — sinc関数の標本
- frfit — 周波数応答フィッティング
- hilbert — ヒルバート変換により実信号の離散解析信号を計算する
- ifftshift — fftshiftを反転する
- mrfit — 周波数応答フィッティング
- wfir_gui — 対話的にwfirフィルタを設計する際に使用するGUI
- xcorr — 離散自己/相互相関を計算する
- xcov — 離散自己/相互共分散を計算する
- filters
- FFTW
- fftw_flags — fftプランナアルゴリズム選択用手法を設定する
- fftw_forget_wisdom — fftw wisdomをリセット
- get_fftw_wisdom — fftw wisdomを返す
- set_fftw_wisdom — fftw wisdomを設定
- Special Functions
- amell — ヤコビのam関数
- besselh — 第3種ベッセル関数 (ハンケル関数と同じ)
- beta — ベータ関数 (第1種オイラー積分)
- calerf — 誤差関数を計算する.
- dawson — Dawson (スケーリングされた虚数の誤差) 関数を計算.
- delip — 第一種の完全および不完全楕円積分
- dlgamma — ガンマ関数, psi関数の微分
- erf — 誤差関数.
- erfc — 相補誤差関数.
- erfcx — スケーリング付き相補誤差関数.
- erfi — 虚数の誤差関数.
- erfinv — 逆誤差関数
- findm — 楕円フィルタ設計用
- gamma — ガンマ関数.
- gammaln — ガンマ関数の対数.
- legendre — 随伴ルジャンドル関数
- oldbessely — 第2種のベッセル関数 (Y_alpha).
- %asn — 楕円積分. この関数は廃止されます.
- %k — ヤコビの完全楕円積分
- %sn — ヤコビ楕円関数
- Randlib
- grand — 乱数生成器
- ARnoldi PACKage
- dnaupd — 暗黙のうちに再開されるArnoldi反復へのインターフェイスで, 実線形演算子の小数の固有値/ベクトルの組を近似的に計算します. この関数は廃止されました. eigsを使用してください
- dneupd — 暗黙のうちに再開されるArnoldi反復へのインターフェイスで, 実線形演算子の小数の固有値/ベクトルの組を近似する A * z = lambda * B * z の固有値を収束的近似により計算します. この関数は廃止されました. eigsを使用してください
- dsaupd — 暗黙のうちに再開されるArnoldi反復へのインターフェイスで, 実対称線形演算子の小数の固有値/ベクトルの組を近似的に計算します. この関数は廃止されました. eigsを使用してください
- dseupd — 暗黙のうちに再開されるArnoldi反復へのインターフェイスで, A * z = lambda * B * z の固有値を収束的近似により計算します. この関数は廃止されました. eigsを使用してください
- eigs — 行列の最大固有値と固有ベクトルを計算
- znaupd — 暗黙のうちに再開されるArnoldi反復へのインターフェイスで, エルミート準正定実行列Bにより定義される準内積に関する 複素線形演算子 OP の小数の固有値/ベクトルの組を近似的に計算します. この関数は廃止されました. eigsを使用してください
- zneupd — 暗黙のうちに再開されるArnoldi反復へのインターフェイスで, A * z = lambda * B * z の固有値を収束的近似により計算します. この関数は廃止されました. eigsを使用してください
- Statistics
- Cumulated Distribution Functions
- Central Tendency
- Data with Missing Values
- Descriptive Statistics
- center — 中心
- correl — 2つの変数の相関
- cov — 共分散行列
- covar — 2つの変数の共分散
- histc — ヒストグラムを計算
- median — ベクトル/行列/配列の要素の中央値 (行単位の中央値, 列単位の中央値,...)
- msd — 平均二乗偏差
- mvvacov — 分散-共分散行列を計算
- stdev — ベクトル/行列の要素の(行方向または列方向の)標準偏差
- stdev — ベクトル/行列エントリの標準偏差 (行または列毎)
- stdevf — 標準偏差
- variance — ベクトルまたは行列の値の分散
- variancef — ベクトルまたは行列の値の標準偏差
- wcenter — 中心化と重み付け
- Hypothesis Testing
- Measures of Dispersion
- Measures of Shape
- Principal Component Analysis
- Regression
- regress — 2つの変数の回帰係数
- Sampling
- Summaries
- labostat — Scilab統計ツールボックス
- reglin — 線形回帰
- Sparses Matrix
- Sparse Decompositions
- Linear Equations (Iterative Solvers)
- Sparse Matrix Manipulation
- Sparse Matrix Conversion
- chfact — 疎行列のコレスキー分解
- chsolve — 疎行列のコレスキーソルバ
- ordmmd — 複数の最小次元順序付けを計算する
- UMFPACK Interface
- PlotSparse — plot the pattern of non nul elements of a sparse matrix
- ReadHBSparse — read a Harwell-Boeing sparse format file
- cond2sp — computes an approximation of the 2-norm condition number of a s.p.d. sparse matrix
- condestsp — estimate the condition number of a sparse matrix
- rafiter — Iterative refinement for a s.p.d. linear system. This function is obsolete.
- res_with_prec — computes the residual r = Ax-b with precision
- taucs_chdel — utility function used with taucs_chfact
- taucs_chfact — cholesky factorization of a sparse s.p.d. matrix
- taucs_chget — retrieve the Cholesky factorization at the scilab level
- taucs_chinfo — get information on Cholesky factors
- taucs_chsolve — solve a linear sparse (s.p.d.) system given the Cholesky factors
- umf_ludel — utility function used with umf_lufact
- umf_lufact — lu factorization of a sparse matrix
- umf_luget — retrieve lu factors at the Scilab level
- umf_luinfo — get information on LU factors
- umf_lusolve — solve a linear sparse system given the LU factors
- umfpack — solve sparse linear system
- Optimization and Simulation
- Semidefinite Programming
- list2vec — リストのエントリを行列に連結する.
- lmisolver — LMIソルバー
- lmitool — LMIを解くためのツール
- aplat — Flattens a list.
- pack — Compress a list of block-diagonal symmetric matrices.
- recons — Inverse function for aplat.
- semidef — Solve semidefinite problems.
- unpack — Uncompress a list of block-diagonal symmetric matrices.
- vec2list — Inverse function of list2vec.
- Neldermead
- fminsearch — Computes the unconstrained minimimum of given function with the Nelder-Mead algorithm.
- neldermead — Provides direct search optimization algorithms.
- overview — An overview of the Nelder-Mead toolbox.
- nmplot — Provides direct search optimization algorithms.
- optimget — Queries an optimization data structure.
- optimplotfunccount — Plot the number of function evaluations of an optimization algorithm
- optimplotfval — Plot the function value of an optimization algorithm
- optimplotx — Plot the value of the parameters of an optimization algorithm
- optimset — Configures and returns an optimization data structure.
- Nonlinear Least Squares
- Optimization base
- optimbase_cget — Returns the value for the given key.
- optimbase_checkbounds — Checks the bounds.
- optimbase_checkcostfun — Checks the cost function.
- optimbase_checkx0 — Checks initial guess.
- optimbase_configure — Configures the current object.
- optimbase_destroy — Resets the historyfopt and historyxopt fields of an object.
- optimbase_function — Calls cost function.
- optimbase_get — Returns the value for the given key.
- optimbase_hasbounds — Checks if the bounds are specified.
- optimbase_hasconstraints — Checks if the constraints are specified.
- optimbase_hasnlcons — Checks if the non linear constraints are specified.
- optimbase_histget — Returns the history value.
- optimbase_histset — Set the history value at given iteration for the given key.
- optimbase_incriter — Increments the number of iterations.
- optimbase_isfeasible — Checks if the point satisfies constraints.
- optimbase_isinbounds — Checks if the given point satisfies bounds constraints.
- optimbase_isinnonlincons — Checks if the given point satisfies the non-linear constraints.
- optimbase_log — Prints the given message.
- optimbase_new — Creates a new optimization object.
- optimbase_outputcmd — Calls back user's output command.
- optimbase_outstruct — Returns a data structure with type T_OPTDATA.
- overview — An overview of the Optimbase toolbox.
- optimbase_proj2bnds — Returns a projection point.
- optimbase_set — Set the value for the given key.
- optimbase_stoplog — Prints the given stopping message.
- optimbase_terminate — Checks if the algorithm is terminated.
- Optimization simplex
- optimsimplex_center — Computes the center.
- optimsimplex_check — Checks the consistency of internal data
- optimsimplex_compsomefv — Computes the values of the function at vertices points.
- optimsimplex_computefv — Computes the values of the function at vertices points.
- optimsimplex_deltafv — Computes the difference of function values.
- optimsimplex_deltafvmax — Computes the difference of function value between the highest and the lowest vertices.
- optimsimplex_destroy — Destroys the simplex object.
- optimsimplex_dirmat — Computes the directions.
- optimsimplex_fvmean — Computes the mean.
- optimsimplex_fvstdev — Computes the standard deviation.
- optimsimplex_fvvariance — Computes the variance.
- optimsimplex_getall — Returns all the data contained in the simplex object.
- optimsimplex_getallfv — Returns all the function values contained in the simplex object.
- optimsimplex_getallx — Returns all the coordinates.
- optimsimplex_getfv — Returns the function value at given index.
- optimsimplex_getn — Returns the dimension of the space.
- optimsimplex_getnbve — Gets the number of vertices of the simplex.
- optimsimplex_getve — Gets the vertex at the given index.
- optimsimplex_getx — Gets the coordinates of the vertex at given index.
- optimsimplex_gradientfv — Returns the simplex gradient of the function.
- optimsimplex_new — Creates a new simplex object.
- overview — An overview of the Optimsimplex toolbox.
- optimsimplex_reflect — Returns the reflected simplex object.
- optimsimplex_setall — Sets all in the simplex object.
- optimsimplex_setallfv — Sets all the function values.
- optimsimplex_setallx — Sets all the coordinates.
- optimsimplex_setfv — Sets the function value at given index.
- optimsimplex_setn — Sets the dimenson of the space.
- optimsimplex_setnbve — Sets the number of vertices of the simplex.
- optimsimplex_setve — Sets the data at given index in the current simplex.
- optimsimplex_setx — Sets the coordinates at given index into the current simplex.
- optimsimplex_shrink — Shrinks the simplex.
- optimsimplex_size — Computes the size.
- optimsimplex_sort — Sorts the simplex.
- optimsimplex_xbar — Returns the center of n vertices.
- fsolve — n個の非線形関数システムのゼロを見つける
- qp_solve — 組み込みの線形二次計画ソルバー
- qpsolve — 線形二次計画ソルバー
- NDcost — generic external for optim computing gradient using finite differences
- derivative — approximate derivatives of a function. This function is obsolete. Please use the numderivative function instead.
- karmarkar — Solves a linear optimization problem.
- numderivative — approximate derivatives of a function (Jacobian or Hessian)
- optim — non-linear optimization routine
- qld — linear quadratic programming solver
- readmps — Reads a Linear Program from a MPS file.
- Semidefinite Programming
- Genetic Algorithms
- Algorithms
- optim_ga — A flexible genetic algorithm
- optim_moga — multi-objective genetic algorithm
- optim_nsga — A multi-objective Niched Sharing Genetic Algorithm
- optim_nsga2 — A multi-objective Niched Sharing Genetic Algorithm version 2
- Utilities
- coding_ga_binary — A function which performs conversion between binary and continuous representation
- coding_ga_identity — A "no-operation" conversion function
- crossover_ga_binary — A crossover function for binary code
- crossover_ga_default — A crossover function for continuous variable functions
- init_ga_default — A function a initialize a population
- mutation_ga_binary — A function which performs binary mutation
- mutation_ga_default — A continuous variable mutation function
- output_ga_default — A simple output function used for logging purposes
- pareto_filter — A function which extracts non dominated solution from a set
- selection_ga_elitist — An 'elitist' selection function
- selection_ga_random — A function which performs a random selection of individuals
- Algorithms
- Simulated Annealing
- Algorithms
- optim_sa — A Simulated Annealing optimization method
- Utilities
- accept_func_default — The default Simulated Annealing acceptation function.
- accept_func_vfsa — The Very Fast Simulated Annealing acceptation function.
- compute_initial_temp — A SA function which allows to compute the initial temperature of the simulated annealing
- neigh_func_csa — The classical neighborhood relationship for the simulated annealing
- neigh_func_default — A SA function which computes a neighbor of a given point
- neigh_func_fsa — The Fast Simulated Annealing neighborhood relationship
- neigh_func_vfsa — The Very Fast Simulated Annealing neighborhood relationship
- temp_law_csa — The classical temperature decrease law
- temp_law_default — A SA function which computed the temperature of the next temperature stage
- temp_law_fsa — The Szu and Hartley Fast simulated annealing
- temp_law_huang — The Huang temperature decrease law for the simulated annealing
- temp_law_vfsa — This function implements the Very Fast Simulated Annealing from L. Ingber
- Algorithms
- XML Management
- XML Objects — 異なるのXMLオブジェクトのプロパティを記述する
- htmlDump — HTML文書をダンプ
- htmlRead — ローカルまたはリモートファイルからHTMLストリームを読み込む
- htmlReadStr — 文字列からHTMLツリーを読み込む
- htmlWrite — HTML文書をファイルに書き込む
- xmlAddNs — XML要素に名前空間を追加
- xmlAppend — 子要素を親に追加する
- xmlAsNumber — XPathクエリの結果を数値の行に変換
- xmlAsText — XPathクエリの結果を文字列の行に変換
- xmlDTD — XML DTDオブジェクトを作成
- xmlDelete — XML文書を削除
- xmlDocument — XML文書を新規に作成
- xmlDump — XMLオブジェクトをダンプする
- xmlElement — XML要素を新規に作成する
- xmlFormat — Scilab変数をXMLに整形する
- xmlGetNsByHref — 名前名前をhrefにより取得する
- xmlGetNsByPrefix — 接頭辞により名前空間を取得する
- xmlGetOpenDocs — オープンされたXML文書またはXML検証ファイルを全て取得する.
- xmlIsValidObject — XMLオブジェクトの存在を調べる
- xmlName — 要素名を取得する.
- xmlNs — XML名前空間を新規に作成する
- xmlRead — ローカルまたはリモートファイルからXMLストリームを読み込む
- xmlReadStr — 文字列からXMLツリーを読み込む
- xmlRelaxNG — XML Relax NGオブジェクトを作成する
- xmlRemove — 要素または要素のリストを親から削除する
- xmlSchema — XMLスキーマオブジェクトを作成する
- xmlSetAttributes — 属性の名前と値を設定する.
- xmlValidate — DTD, Relax NG または Schema により文書を検証する.
- xmlWrite — XML文書をファイルに書き込む
- xmlXPath — XML文書にXPathクエリを作成する
- HDF5 Management
- h5attr — 属性を作成する
- h5close — HDF5オブジェクトを閉じる
- h5cp — オブジェクトをコピーする
- h5dataset — データセットを作成し, データを書き込む
- h5dump — H5オブジェクトの内容を標準出力ストリームにダンプ
- h5exists — 指定した名前のオブジェクトが存在するかどうかを確認
- h5flush — ファイルに関連するバッファを全てフラッシュする
- h5get — 指定した名前のオブジェクトを取得
- h5group — グループを作成
- h5isArray — HDF5オブジェクトが配列かどうかを確認
- h5isAttr — HDF5オブジェクトが属性かどうか確認
- h5isCompound — HDF5オブジェクトが複合オブジェクトかどうかを確認
- h5isFile — HDF5オブジェクトがファイルかどうか確認
- h5isGroup — HDF5オブジェクトがグループオブジェクトかどうか確認
- h5isRef — HDF5オブジェクトがリファレンスオブジェクトかどうか確認
- h5isSet — HDF5オブジェクトがデータセットかどうか確認
- h5isSpace — HDF5オブジェクトがデータスペースかどうか確認
- h5isType — HDF5オブジェクトが型かどうか確認
- h5isVlen — HDF5オブジェクトが可変長配列かどうか確認
- h5label — データセットに名前を付ける
- h5ln — オブジェクトを他のオブジェクトにリンクする
- h5ls — HDF5オブジェクト (グループまたはデータセット)の内容の一覧を得る
- h5mount — グループにファイルをマウントする
- h5mv — オブジェクトを移動
- H5 Objects — 種々のH5オブジェクトのプロパティを説明
- h5open — HDF5ファイルをオープン
- h5read — HDF5データセットのデータを読み込む
- h5readattr — HDF5属性のデータを読み込む
- h5rm — HDF5ファイルから要素を削除
- h5umount — マウントされたファイルのマウント解除する.
- h5write — データセットを作成(存在しない場合)し, データを書き込む
- h5writeattr — グループまたはデータセット内に属性を書き込む
- Files : Input/Output functions
- Directory
- Paths - Filenames
- basename — ファイル名からディレクトリと接尾辞を取り除く
- dirname — ファイル名からディレクトリを得る
- fileext — ファイルパスの拡張子を返す
- fileparts — ファイルパスのパス,ファイル名,拡張子を返す
- filesep — カレントのプラットフォームにおけるディレクトのリセパレータを返す
- fullfile — パーツから完全なファイル名を構築
- fullpath — 指定した相対パス名に関する完全なパス名を作成する.
- get_absolute_file_path — Scilabでオープンしたファイルの絶対パス名を出力します.
- getdrives — コンピュータのファイルシステムにマウントされている全ての ドライブ名を取得する.
- getlongpathname — ロングパス名を取得 (Windows専用)
- getrelativefilename — 絶対ディレクトリおよび絶対ファイル名を指定すると, 相対ファイル名を返す.
- getshortpathname — ショートパス名を取得 (Windows専用)
- is_absolute_path — 引数が絶対パスかどうか調べる
- pathconvert — POSIXおよびwindowsの間でパス名を変換.
- pathsep — カレントのプラットフォームのパスセパレータを返す
- splitURL — URL (HTTP, HTTPS, FTP...) を分解
- tempname — ユニークなファイル名を有するファイルを作成
- copyfile — ファイルをコピー
- deletefile — ファイルを削除する
- dispfiles — オープンされているファイルのプロパティを表示
- fileinfo — ファイルに関する情報を出力
- findfiles — 指定したファイル仕様を有する全てのファイルを見つける
- fprintfMat — 行列をファイルに書き込む
- fscanfMat — テキストファイルから行列を読み込む
- getURL — URL (HTTP, HTTPS, FTP...) をダウンロード
- getmd5 — md5 チェックサムを取得
- %io — 標準入力および標準出力を保持する変数(ファイル記述子).
- isfile — 引数が既存のファイルかどうか調べる
- listfiles — ファイルのリスト
- listvarinfile — 保存されたデータファイルの中の変数の一覧を得る
- maxfiles — Scilabが同時にオープンできるファイル数を最大値を指定する.
- mclearerr — バイナリファイルアクセスエラーをリセット
- mclose — オープンされているファイルを閉じる
- mdelete — ファイルを削除
- meof — ファイルの終端に達したかどうかを確認する
- merror — ファイルアクセスに関するエラーインジケータを調べる
- mfprintf — 変換,整形し,ファイルにデータを書き込む
- msscanf — 文字列から入力を読み込む (C言語の sscanf 関数へのインターフェイス)
- mgeti — 指定したバイナリ形式で バイトまたはワードを読み込み, int型に変換
- mgetl — アスキーファイルから行を読み込む
- mgetstr — ファイルから文字列を読み込む
- mopen — ファイルをオープン
- movefile — ファイルまたはディレクトリを移動する
- mput — 指定したバイナリ形式でバイトまたはワードを書き込む
- mputl — テキストファイルに文字列を書き込む
- mputstr — ファイルに文字列を書き込む
- mseek — バイナリファイルの中でカレントの位置を設定する.
- mtell — ファイル先頭基準でカレントバイトのオフセットを返す
- newest — ファイルの集合の中で最新のファイルを返す
- save_format — "save"で作成されるファイルの形式
- scanf — 標準入力を整形された入力に変換する
- scanf_conversion — mscanf, msscanf, mfscanf 変換指定子
- Input/Output functions
- file — ファイル管理
- getenv — 環境変数の値を取得
- getio — Scilabの入出力論理ユニットを取得
- getpid — ScilabプロセスIDを取得
- getscilabkeywords — Scilabキーワードを全リストを返す.
- halt — 実行を停止
- host — Unix または DOS コマンドを実行
- input — ユーザ入力用のプロンプト
- load — 保存した1個または複数の変数を読み込む
- read — 行列を読み込む
- read4b — fortran ファイルバイナリの読み込み
- readb — fortranファイルバイナリの読み込み
- save — バイナリファイルに1個または複数の変数を保存する
- setenv — 環境変数の値を設定e
- unix — シェル (sh) コマンドを実行
- unix_g — シェル (sh)コマンドを実行, 出力を変数にリダイレクト
- unix_s — シェル (sh)コマンドを実行, 出力なし
- unix_w — シェル (sh) コマンドを実行, 出力をScilabウインドウにリダイレクトする
- unix_x — シェル (sh) コマンドを実行, 出力はウインドウにリダイレクト
- writb — fortranファイルへのバイナリ形式の書き込み
- write — フォーマットされたファイルに書き込む
- write4b — fortranファイルバイナリ書き込み
- Graphics
- 2d_plot
- LineSpec — プロットの線の外観を簡単にカスタマイズするための仕様
- Matplot — 行列のカラー二次元プロット
- Matplot1 — 行列の2次元カラープロット
- Matplot_properties — Matplotエンティティプロパティの説明
- Sfgrayplot — 関数により定義された曲面の平滑化2次元カラープロット
- Sgrayplot — 色付きの曲面の2次元平滑化プロット
- champ — 2次元ベクトルフィールドのプロット
- champ1 — 色付の矢印を有する2次元ベクトルフィールドのプロット
- champ_properties — 2次元ベクトルフィールドエンティティプロパティの説明
- comet — 2次元 comet アニメーションプロット.
- contour2d — 2次元プロット上に曲面の等高線を描画
- contour2di — 2次元プロット上の曲面の等高線を計算
- contourf — 2次元プロット上に曲面の塗りつぶした等高線を描画
- errbar — 2次元プロットに垂直誤差バーを追加
- fchamp — 2次元1階常微分方程式(ODE)のフィールド方向
- fcontour2d — 2次元プロット上に関数で定義された曲面の等高線を描画. この関数は廃止されました.
- fec — 三角メッシュ上に定義された関数の擬似カラープロット
- fec_properties — fec エンティティプロパティの説明
- fgrayplot — 関数により定義される曲面のカラー二次元プロット
- fplot2d — 関数で定義された曲線の二次元プロット
- grayplot — 曲面の2次元カラープロット
- grayplot_properties — grayplotエンティティのプロパティの説明
- graypolarplot — 曲面の極座標2次元カラープロット
- histplot — ヒストグラムをプロットする
- paramfplot2d — 関数で定義された曲線の2次元アニメーションプロット
- plot — 2Dプロット
- plot2d — 2Dプロット
- plot2d1 — 2次元プロット (対数軸) この関数は廃止されました.
- plot2d2 — 2次元プロット (階段状関数)
- plot2d3 — 2次元プロット (垂直棒グラフ)
- plot2d4 — 2次元プロット (矢印形式)
- polarplot — 極座標プロット
- 3d_plot
- comet3d — 3次元 comet アニメーションプロット.
- contour — 3次元曲面に等高線を描画
- eval3d — グリッド上の関数の値
- eval3dp — 3次元パラメータ表現の曲面の小平面を計算
- fac3d — 曲面の 3次元プロット. この関数は廃止されました.
- fcontour — 関数により定義された3次元曲面上に等高線を描画 この関数は廃止されています.
- fplot3d — 関数により定義された曲面の3次元プロット
- fplot3d1 — 関数により定義された曲面の3次元グレーまたは カラーレベルプロット
- genfac3d — 3次元曲面の小平面を計算
- geom3d — 3次元プロットの後に3次元から2次元へ投影する
- hist3d — 3次元ヒストグラム
- mesh — 3次元メッシュプロット
- milk_drop — ミルクドロップ3次元関数 この関数は廃止されます.
- nf3d — plot3d パラメータ用の矩形小平面
- param3d — パラメータ表現の曲線の3次元プロット
- param3d1 — パラメータ表現の曲線の3次元プロット
- param3d_プロパティ — 3次元曲線エンティティのプロパティの説明
- plot3d — 曲面の3次元プロット
- plot3d1 — 曲面の3次元白黒またはカラープロット
- plot3d2 — 矩形の小平面により定義された曲面をプロット
- plot3d3 — 矩形の小平面により定義される曲面のメッシュプロット
- secto3d — 3次元曲面変換
- surf — 3次元曲面プロット
- surface_properties — 3次元エンティティプロパティの説明
- annotation
- captions — グラフの表題を描画
- label_properties — Labelエンティティプロパティの説明
- legend — グラフの凡例を描画する
- legend_properties — Legend エンティティプロパティの説明.
- legends — グラフの凡例を描画
- title — グラフィックウインドウにタイトルを表示する
- zlabel — z軸ラベルを付加する
- xtitle — グラフィックスウインドにタイトルを追加する
- axes_operations
- axes_properties — axesエンティティプロパティの説明
- gca — カレントの軸のハンドルを返す.
- gda — デフォルトの軸(axes)のハンドルを取得.
- graduate — 見栄えの良い軸のグラデーション
- isoview — 等軸プロットにスケールを設定 (ウインドウの大きさを変更しない)
- newaxes — 新しいAxesエンティティを作成
- plotframe — スケールとグリッドを指定してフレームをプロット. この関数は廃止されました.
- replot — 新しい境界を指定してカレントまたは指定した軸で再描画
- rotate_axes — Axesハンドルを対話的に回転.
- sca — カレントの軸のエンティティを設定する
- sda — デフォルトの軸(Axes)を設定.
- square — 等軸プロットのスケールを設定 (ウインドウの大きさを変更)
- subplot — グラフィックウインドウをサブウインドウの行列に分割する
- unzoom — グラフィックのズームを解除する
- zoom_rect — カレントのグラフィック図の選択した部分をズーム
- axis
- axis_properties — axis エンティティプロパティの説明
- drawaxis — 軸を描画
- bar_histogram
- bar — 棒ヒストグラム
- barh — 棒ヒストグラムの水平表示
- barhomogenize — カレントの軸に含まれる棒グラフを均質化する
- Color management
- addcolor — カレントのカラーマップに新色を追加する
- autumncolormap — 赤からオレンジを経由して黄までのカラーマップ
- bonecolormap — ライトブルー色調のグレーカラーマップ
- color — 色の色IDを取得
- color_list — 色の名前のリスト
- colorbar — カラーバーを描画
- colordef — 異なる色スキームで表示するためのデフォルト色の値を設定する
- colormap — カラーマップを定義
- coolcolormap — シアンからマゼンタに至るカラーマップ
- coppercolormap — 黒から明るい銅色へのカラーマップ
- getcolor — カレントのカラーマップの色を示すダイアログをオープンする
- graycolormap — 線形グレイカラーマップ
- hotcolormap — 赤から黄色までのカラーマップ
- hsv2rgb — HSV カラーを RGBに変換する
- hsvcolormap — Hue-saturation-value カラーマップ
- jetcolormap — 青から赤へのカラーマップ
- name2rgb — 指定した名前の色の RGB値を返す
- oceancolormap — 線形青カラーマップ
- pinkcolormap — 白黒画像のセピア調カラー化
- rainbowcolormap — 赤からオレンジ,黄色,緑,青を経て紫に至るカラーマップ
- rgb2name — 色の名前を返す
- springcolormap — マゼンタから黄色へのカラーマップ
- summercolormap — 緑から黄色へのカラーマップ
- whitecolormap — 完全に白のカラーマップ
- wintercolormap — 青から緑へのカラーマップ
- Datatips
- datatipCreate — プログラムによりポリラインのデータ情報を作成する
- datatipGetEntities — 指定した軸においてdatatipsを互換性があるエンティティを全て取得する.
- datatipGetStruct — ポリラインエンティティからdatatipsデータ構造を展開する. この関数は廃止されます.
- datatipManagerMode — datatipsモードを設定またはトグルする.
- datatipMove — マウスにより指定したdatatipを移動する.
- datatipRemove — 選択したdatatipを削除する
- datatipRemoveAll — 一連のポリラインの上のdatatipsを全て削除する.
- datatipSetDisplay — datatip文字列を計算する際に使用される関数を設定.
- datatipSetInterp — datatipの補間モードを設定する.
- datatipSetOrientation — 指定したtipに関係するテキストボックスの位置を設定.
- datatipSetStruct — ポリラインエンティティにdatatipsデータ構造体を保存する. この関数は廃止されます.
- datatipSetStyle — datatipの様式を指定する.
- datatipToggle — data tipsモードをトグルする.
- datatipプロパティ — datatipエンティティプロパティの説明
- datatips — プロットされた曲線に情報(tips)を配置,編集するためのツール.
- orthProj — 点の平面上のポリラインへの直交射影を計算する
- figure_operations
- geometric_shapes
- arc_properties — arc (弧)エンティティプロパティの説明
- rectangle_properties — Rectangleエンティティプロパティの説明
- xarc — 楕円の一部を描画する
- xarcs — 楕円の集合の一部を描画する
- xarrows — 2Dまたは3Dで矢印を描画
- xfarc — 楕円の一部を塗りつぶす
- xfarcs — 楕円の集合の一部を塗りつぶす
- xfrect — 矩形を塗りつぶす
- xrect — 矩形を描画する
- xrects — 一連の矩形を描画または塗りつぶす
- handle
- copy — グラフィックエンティティをコピー.
- delete — グラフィックエンティティとその子を削除.
- gce — カレントのエンティティのハンドルを取得.
- ged — Scilabグラフィックエディタ
- get_figure_handle — 指定したIDの図のハンドルを取得
- glue — 一連のグラフィックエンティティをCompoundに結合する.
- is_handle_valid — 一連のグラフィックハンドルが有効であるかどうかを確認する.
- relocate_handle — グラフィック階層内でハンドルを移動する. この関数は廃止されます.
- swap_handles — グラフィック階層の2つのハンドルを交換する.
- unglue — 結合されたオブジェクトを分解し,個々の子で置換する.
- interaction
- dragrect — マウスで矩形をドラッグ
- edit_curv — グラフィック曲線エディタへのインターフェイス
- event handler functions — イベントハンドラとして使用できる関数のプロトタイプ.
- locate — 複数の点をマウスで選択する
- rubberbox — 矩形選択用の輪ゴムボックス
- seteventhandler — カレントのグラフィックウインドウのイベントハンドルを設定
- xclick — マウスクリップを待つ.
- xgetmouse — マウスのイベントおよびカレントの位置を取得する
- lighting
- light — 指定した軸にライトオブジェクトを作成
- light properties — 光源の概要
- lighting — 照明の概要
- load_save
- pie
- pie — 円グラフを描画
- polygon
- property
- text
- graphics_fonts — グラフィック図で使用されるフォントの説明
- Math rendering in Scilab graphics — LaTeX またはMathML言語によりScilabグラフィックスで数式を表示する.
- stringbox — テキストまたはラベルのバウンディングボックスを計算
- text_properties — Textエンティティプロパティの説明
- titlepage — グラフィックウインドウの中央にタイトルを追加する
- xinfo — カレントのウィンドウステータスバーに表示するテキストを設定する
- xlfont — グラフィックコンテキストにフォントをロードする またはロード済みのフォントを検索する
- xstring — 文字列を描画
- xstringb — 文字列をボックス内に描画
- xstringl — 文字列を囲うボックスを計算
- transform
- window_control
- havewindow — Scilabウインドウモードを返す
- show_window — 特定のグラフィックウインドウを前面に移動する
- winsid — グラフィックウインドウのリストを返す
- GlobalProperty — plotまたはsurfコマンドでオブジェクト(曲線,曲面...)の外観をカスタマイズ.
- Graphics: Getting started — グラフィックライブラリの概要
- Compound_properties — Compoundエンティティのプロパティの説明
- graphics_entities — グラフィックスエンティティデータ構造体の説明
- menus — グラフィックオブジェクトエディタの機能に関する説明
- pixel_drawing_mode — ビット単位のピクセルレンダリング関数.
- segs_properties — Segmentsエンティティプロパティの説明
- twinkle — グラフィックエンティティを点滅させる
- xchange — 実座標をピクセル座標に変換する
- xclear — グラフィックウインドウをクリア. この関数は廃止されました.
- xdel — グラフィックウインドウを削除する
- xget — グラフィックコンテキストのカレントの値を取得. この関数は廃止されました.
- xgetech — カレントのグラフィックスケールを取得
- xgraduate — 軸のグラデーション
- xgrid — 2次元または3次元プロットにグリッドを追加
- xname — カレントのグラフィックウインドウの名前を変更する
- xnumb — 数字を描画
- xpause — Scilabを中断
- xsegs — 接続されていない線分を描画
- xset — グラフィックコンテキストの値を設定. この関数は廃止されました.
- xsetech — プロット時にグラフィックウインドのサブウインドウを設定
- xsetm — グラフィックコンテキストの値を設定するダイアログ. この関数は廃止されています.
- 2d_plot
- Graphics : exporting and printing
- driver — グラフィックドライバを選択する
- xend — グラフィックセッションを閉じる
- xinit — グラフィックドライバの初期化
- xs2bmp — BMPファイルにグラフィックスを出力.
- xs2emf — EMFにグラフィックスを出力.
- xs2eps — グラフィックスをEPS ファイルに出力.
- xs2gif — GIFファイルにグラフィックスを出力.
- xs2jpg — JPGファイルにグラフィックスを出力.
- xs2pdf — グラフィックスをPDFファイルに保存する.
- xs2png — グラフィックスをPNG ファイルに出力.
- xs2ppm — グラフィックスをPPMファイルに出力.
- xs2ps — グラフィックスをPSファイルに出力.
- xs2svg — グラフィックスをSVGファイルに出力.
- GUI
- Borders
- ソフトbevel境界プロパティ — ソフトベベルおよびベベル境界プロパティの説明.
- 複合境界プロパティ — 複合境界プロパティの説明.
- createBorder — frame uicontrolの境界を作成.
- createBorderFont — uicontrol境界のフォントを作成.
- empty境界プロパティ — empty境界プロパティの説明.
- etched境界プロパティ — etched境界プロパティの説明.
- line境界プロパティ — line境界プロパティの説明.
- matte境界プロパティ — matte境界プロパティの説明.
- titled境界プロパティ — titled境界プロパティの説明.
- Layouts
- border拘束プロパティ — border拘束プロパティの説明.
- border配置オプションプロパティ — border配置オプションプロパティの説明.
- createConstraints — uicontrol用の配置拘束構造体を作成.
- createLayoutOptions —
frame
uicontrolまたはfigureの配置オプションを作成 - grid拘束プロパティ — grid拘束プロパティの説明.
- grid配置オプションプロパティ — grid配置オプションプロパティの説明.
- gridbag拘束プロパティ — gridbag拘束プロパティの説明.
- gridbag配置オプションプロパティ — gridbag配置オプションプロパティの説明.
- Layout — uicontrolおよびfigure用の異なる配置および拘束の説明.
- Tree
- uiConcatTree — ツリーを結合
- uiCreateNode — ノードを作成 (Scilabツリー用)
- uiCreateTree — ツリーを作成
- uiDeleteNode — ツリーを削除
- uiDisplayTree — GUIモードでツリーを印刷
- uiDumpTree — コンソールでツリーを印刷 (テキストモード)
- uiEqualsTree — 2つのツリーを比較
- uiFindNode — ツリーでノードを探す
- uiGetChildrenNode — 子ノードを取得
- uiGetNodePosition — ノードの位置を取得
- uiGetParentNode — ノードの親を取得
- uiInsertNode — ツリーを挿入
- about — ダイアログボックス "about scilab" を表示
- addmenu — 対話的にボタン/メニューを定義
- clipboard — システムのクリップボードに(またはから)コピー/貼り付ける.
- close — 図を閉じる
- consoleプロパティ — consoleオブジェクトプロパティの説明.
- createWindow — ウインドウを作成
- delmenu — 対話的なボタン/メニューを削除
- exportUI — ファイルエキスポート用のグラフィックインターフェイスを コールする
- figure — 図を作成する
- findobj — 指定したプロパティを有するオブジェクトを探す
- gcbo — コールバックを実行中のオブジェクトのハンドル
- getcallbackobject — コールバックを実行中のオブジェクトのハンドルを返す.
- getinstalledlookandfeels — ルックアンドフィールを表す文字列行列を返す.
- getlookandfeel — 現在のデフォルトのルックアンドフィールを取得.
- getvalue — データ取得用のxwindowダイアログ
- 対話型エディタ — 対話型プロットエディタ
- loadGui — 保存されたファイルからグラフィックユーザインターフェイスを読み込む
- messagebox — メッセージボックスを開く.
- printfigure — 印刷用ダイアログを開き,図を印刷する.
- printsetupbox — 印刷用ダイアログボックスを表示する.
- progressionbar — 進行バーを描画
- root_properties — ルートオブジェクトプロパティの説明.
- saveGui — グラフィックユーザインターフェイスをファイルに保存
- setlookandfeel — 現在のルックアンドフィールのデフォルト値を設定.
- setmenu — 対話的なボタン/メニュー有効化
- toolbar — ツールバーを表示または隠す
- toprint — 文字列または図をプリンタに送信.
- tree_show — リストのツリービューを表示する
- uicontextmenu — コンテキストメニューを作成
- uicontrol — グラフィックユーザーインターフェイスオブジェクトを作成
- uicontrolプロパティ — uicontrolプロパティの説明.
- uigetcolor — 色を選択するダイアログを開く.
- uigetdir — ディレクトリを選択するダイアログ
- uigetfile — ファイル,名前,パス,フィルタ添字取得用のダイアログウインドウ
- uigetfont — フォント選択用のダイアログを開く.
- uimenu — 図にメニューまたはサブメニューを作成する
- uimenuプロパティ — uimenuプロパティの説明.
- uiputfile — ファイル選択/保存用の標準ダイアログボックスを開く.
- unsetmenu — 対話的なボタンまたはメニューを無効化
- usecanvas — Scilabグラフィックで使用されるメイン要素を取得/設定.
- waitbar — waitbarを描画
- x_choices — トグルボタンにより選択を行う対話的Xwindow
- x_choose — 対話的な選択ウインドウ (モーダルダイアログ)
- x_choose_modeless — 対話的な選択ウインドウ(モーダルダイアログでない)
- x_dialog — 対話的な複数行入力用ダイアログ.
- x_matrix — 行列を編集する Xwindow
- x_mdialog — 対話的なベクトル/行列入力用のダイアログ.
- Borders
- Data Structures
- boolean — Scilab オブジェクト, 論理値(boolean)変数および演算子 & | ~
- cell — 空行列のセル配列を作成する.
- definedfields — フィールド値が定義済みのリストの添え字を返す
- fieldnames — tlist, mlist または 構造体のフィールド名を取得します
- getfield — リストのフィールドの展開
- hypermat — N 次元行列を初期化する
- hypermatrices — Scilab オブジェクト, Scilabの N 次元行列
- iscell — 変数がセル配列かどうかを調べる
- iscellstr — 変数が文字列のセル配列であるかどうか調べる
- isfield — 指定したフィールド名が構造体またはmlistまたはtlistの中にあるかどうか調べる
- isstruct — 変数が構造体配列であるかどうか調べる
- list — Scilab オブジェクトおよびリスト関数定義
- lstcat — リストの結合
- makecell — セル配列を作成.
- matrices — Scilab オブジェクト, Scilabの行列
- mlist — Scilab オブジェクト, 型付リスト定義に向いた行列.
- null — リストの要素を削除する
- rlist — Scilab 有理関数定義
- setfield — list フィールドの挿入
- struct — 構造体を作成する
- tlist — Scilab オブジェクトおよび型付のリスト定義.
- type — 変数の型を返す
- typename — 変数の型に名前を付ける
- typeof — オブジェクトの型
- Parameters
- add_param — パラメータリストにパラメータを追加
- get_param — パラメータリストからパラメータの値を取得
- init_param — パラメータリストを扱う構造体を初期化
- is_param — パラメータがパラメータリストに存在するかどうかを確認
- list_param — パラメータリストのパラメータ名のリストを取得
- remove_param — パラメータリストからパラメータとその値を削除する
- set_param — パラメータリストのパラメータの値を設定する
- Boolean
- bool2s — 論理値行列を0,1を値とする行列に変換する.
- Integers
- Strings
- ascii — 文字列をアスキー変換する
- asciimat — 文字列行列アスキー変換
- blanks — 空白文字からなる文字列を作成する
- char — char 関数
- convstr — 大文字小文字変換
- emptystr — 長さ0の文字列
- eval — 文字列の行列を評価する
- evstr — 式を評価する
- grep — 文字列のベクトルの中で指定した文字列に一致するかどうかを調べる
- isalphanum — 文字列の文字がアルファベットまたは数字であるかどうかを調べる
- isascii — 文字が7ビットUS-ASCII文字であるかどうかを確認する
- isdigit — 文字列の文字が0と9の間の数値であるかどうかを調べる
- isletter — 文字列の文字がアルファベット文字であるかどうかを調べる
- isnum — 文字列が数字であるかどうかを調べる
- justify — 文字配列を整列
- length — オブジェクトの長さ
- part — 文字列の展開
- regexp — 正規表現文字列に一致する部分文字列を探す
- sci2exp — 式を文字列に変換
- strcat — 文字列を結合する
- strchr — 文字列の中で指定した文字が最初に現れる位置を探す
- strcmp — 文字列を比較
- strcmpi — 文字列を比較 (大文字小文字を区別)
- strcspn — 文字列の中の文字までの間隔を得る
- strindex — 他の文字列の中で指定した文字列の位置を探す.
- string — 文字列に変換
- strings — Scilabオブジェクト, 文字列
- stripblanks — 文字列の先頭または末尾の空白(およびタブ)を取り除く
- strncpy — 文字列から文字をコピーする
- strrchr — 文字列の中で指定した文字が最後に現れる場所を探す
- strrev — 文字列を逆順にして返す
- strsplit — 文字列を文字列のベクトルに分割する
- strspn — 文字列において指定した文字集合の幅を取得
- strstr — 部分文字列を取得
- strsubst — 文字列を他の文字列で置換する.
- strtod — 文字列を倍精度実数に変換.
- strtok — 文字列をトークンに分割
- tokenpos — 文字列の中のトークンの位置を返す
- tokens — 文字列のトークンを返す.
- Sound file handling
- analyze — サウンド信号の周波数プロット
- auread — .au サウンドファイルを読み込む
- auwrite — .auサウンドファイルを書き込む
- beep — ビープ音を生成
- lin2mu — linear信号をmu-lawエンコーディングに変換
- loadwave — サウンドwavファイルをscilabに読み込む
- mapsound — サウンドマップをプロット
- mu2lin — mu-lawエンコーディングを線形信号に変換
- playsnd — サウンドプレイヤー機能
- savewave — データをサウンドwavファイルに保存.
- sound — サウンドプレイヤー機能
- soundsec — 周波数
freq
Hzでt
秒分のサンプルベクトルを生成. - wavread — .wav サウンドファイルを読み込む
- wavwrite — .wavサウンドファイルに書き込む
- Time and Date
- calendar — カレンダー
- clock — 現在の時間を日付ベクトルとして返す
- date — 現在の日付を日付文字列として得る
- datenum — シリアル日付番号に変換する
- datevec — 日付の要素
- eomday — 月の最後の日を返す
- etime — 経過時間
- getdate — 日付と時間に関する情報を取得
- now — 現在の日付と時間を返す
- realtime — 日付の原点を設定または指定日付まで待つ
- sleep — Scilabを停止(サスペンド)する
- tic — ストップウォッチタイマーを開始
- timer — CPU時間
- toc — ストップウォッチタイマーを読む
- weekday — 曜日を返す
- Output functions
- disp — 変数を表示
- printf — 変換, 整形し, Scilab主ウインドウにデータを書き込む
- sprintf — データを変換,整形し,文字列に書き込む
- prettyprint — Scilabデータ型からTeX, LaTeXまたはMathML形式の出力を得る
- print — 変数をファイルに出力する
- printf_conversion — mprintf, msprintf, mfprintf 変換仕様
- Xcos
- Batch functions
- lincos — Xcosダイアグラムにより記述された一般的な動的システムから 線形化により定義された線形状態空間モデル
- scicos_simulate — シミュレーションをバッチモードで実行する関数
- scicosim — xcos (バッチ) シミュレーション関数
- steadycos — xcosダイアグラムで記述された一般の動的システムの状態変数の 定常値を見つける
- xcosValidateBlockSet — Xcosブロックインターフェイス関数を検証する関数.
- xcosValidateCompareBlock — 2つのXcosブロックを比較する関数.
- xcos_simulate — xcosシミュレーションをバッチモードで実行する関数
- palettes
- Annotations palette
- Annotations_pal — アノテーションパレット
- TEXT_f — フリーアノテーション
- Commonly used blocks palette
- Commonlyusedblocks_pal — 共通して使用されるブロックパレット
- LOGICAL_OP — 論理演算子
- RELATIONALOP — 関係演算子
- Continuous time systems palette
- Continuous_pal — 連続時間システムパレット
- CLINDUMMY_f — ダミー
- CLR — 連続系伝達関数
- CLSS — 連続系状態空間システム
- DERIV — 微分
- INTEGRAL_f — 積分
- INTEGRAL_m — 積分
- PID — PID レギュレータ
- TCLSS — ジャンプ付き連続系線形システム
- TIME_DELAY — 時間遅延
- VARIABLE_DELAY — 可変遅延
- Demonstrations blocks palette
- Discontinuities palette
- discontinuities_pal — discontinuities palette
- BACKLASH — Backlash
- DEADBAND — Deadband
- HYSTHERESIS — Hystheresis
- RATELIMITER — Rate limiter
- SATURATION — Saturation
- Discrete time systems palette
- Discrete_pal — Discrete time systems palette
- DELAYV_f — Variable delay
- DELAY_f — Discrete time delay
- DLR — Discrete transfer function
- DLRADAPT_f — Discrete Zero-Pole
- DLSS — Discrete state-space system
- DOLLAR_f — Delay operator
- REGISTER — Shift Register
- Electrical palette
- Electrical_pal — Electrical palette
- CCS — Controllable Modelica current source
- CVS — Controllable Modelica voltage source
- Capacitor — Electrical capacitor
- ConstantVoltage — Electrical DC voltage source
- CurrentSensor — Electrical current sensor
- Diode — Electrical diode
- Ground — Ground (zero potential reference)
- Gyrator — Modelica Gyrator
- IdealTransformer — Ideal Transformer
- Inductor — Electrical inductor
- NMOS — Simple NMOS Transistor
- NPN — NPN transistor
- OpAmp — Ideal opamp (norator-nullator pair)
- PMOS — Simple PMOS Transistor
- PNP — PNP transistor
- PotentialSensor — Potential sensor
- Resistor — Electrical resistor
- SineVoltage — Sine voltage source
- Switch — Non-ideal electrical switch
- VVsourceAC — Variable AC voltage source
- VariableResistor — Electrical variable resistor
- VoltageSensor — Electrical voltage sensor
- VsourceAC — Electrical AC voltage source
- Event handling palette
- Events_pal — Event handling palette
- ANDBLK — Activation and
- ANDLOG_f — Logical and
- CEVENTSCOPE — Activation scope
- CLKFROM — Receives data from a corresponding CLKGOTO
- CLKGOTO — Pass block input to CLKFROM block
- CLKGotoTagVisibility — Define Scope of CLKGOTO tag visibility
- CLKSOMV_f — Activation union
- EDGE_TRIGGER — EDGE_TRIGGER block
- ESELECT_f — Synchronous block Event-Select
- EVTDLY_c — Event delay
- EVTGEN_f — Event generator
- EVTVARDLY — Event variable delay
- Extract_Activation — Extract_Activation block
- HALT_f — Halt
- IFTHEL_f — Synchronous block If-Then-Else
- MCLOCK_f — MCLOCK_f title
- MFCLCK_f — MFCLCK_f title
- M_freq — Multiple Frequencies
- VirtualCLK0 — Triggered Always Active Blocks
- freq_div — Frequency division
- Implicit palette
- Implicit_pal — Implicit palette
- CONSTRAINT_c — Constraint
- DIFF_f — Derivative
- Integer palette
- Integer_pal — Integer palette
- BITCLEAR — Clear a Bit
- BITSET — Set a Bit
- CONVERT — Data Type Conversion
- DFLIPFLOP — D flip-flop
- DLATCH — D latch flip-flop
- EXTRACTBITS — Bits Extraction
- INTMUL — Integer matrix multiplication
- JKFLIPFLOP — JK flip-flop
- LOGIC — Combinatorial Logic
- SHIFT — Shift/Rotates Bits
- SRFLIPFLOP — SR flip-flop
- Lookup tables palette
- Lookuptables_pal — Lookup tables palette
- INTRP2BLK_f — 2D interpolation
- INTRPLBLK_f — Interpolation
- LOOKUP_f — Lookup table
- Math operations palette
- Mathoperations_pal — Math operations palette
- ABS_VALUE — Absolute value
- BIGSOM_f — Scalar or vector Addition/Soustraction
- COSBLK_f — Cosine
- EXPBLK_m — Exponential of a scalar
- GAINBLK_f — Gain
- INVBLK — Inverse
- LOGBLK_f — Logarithm
- MATMAGPHI — Complex from/to Magnitude and Angle Conversion
- MATZREIM — Complex decomposition/composition
- MAXMIN — Maximum or minimum value of vectors's elements
- MAX_f — Maximum value of a vector's elements
- MIN_f — Minimum value of a vector's elements
- POWBLK_f — Array power
- PRODUCT — Element-wise vector multiplication/division
- PROD_f — Element-wise product
- SIGNUM — Sign
- SINBLK_f — Sine
- SQRT — Square root
- SUMMATION — Matrix Addition/Subtraction
- SUM_f — Addition
- TANBLK_f — Tangent
- TrigFun — Trigonometric function
- Matrix operation palette
- Matrix_pal — Matrix operation palette
- CUMSUM — Cumulative Sum
- EXTRACT — Matrix extractor
- EXTTRI — Triangular or Diagonal Extraction
- MATBKSL — Left matrix division
- MATCATH — Horizontal Concatenation
- MATCATV — Vertical Concatenation
- MATDET — Matrix Determinant
- MATDIAG — Create Diagonal Matrix
- MATDIV — Matrix division
- MATEIG — Matrix Eigenvalues
- MATEXPM — Matrix Exponential
- MATINV — Matrix Inverse
- MATLU — LU Factorization
- MATMUL — Matrix Multiplication
- MATPINV — Matrix PseudoInverse
- MATRESH — Matrix Reshape
- MATSING — SVD Decomposition
- MATSUM — Sum of Matrix's Elements
- MATTRAN — Matrix Transpose
- MATZCONJ — Conjugate of Matrix's Elements
- RICC — Riccati Equation
- ROOTCOEF — Polynomial Coefficient Computation
- SUBMAT — Sub-matrix Extraction
- Port & Subsystem palette
- Signal processing palette
- Signalprocessing_pal — Signal processing palette
- QUANT_f — Quantization
- SAMPHOLD_m — Sample and hold
- Signal routing palette
- Signalrouting_pal — Signal routing palette
- DEMUX — Demultiplexer
- EXTRACTOR — Extractor
- FROM — FROM Receives data from a corresponding GOTO
- FROMMO — Receives data from a corresponding GOTOMO
- GOTO — GOTO Pass block input to From block
- GOTOMO — Pass block input to FROMMO block
- GotoTagVisibility — Define Scope of GOTO tag visibility
- GotoTagVisibilityMO — Define Scope of GOTOMO tag visibility
- ISELECT_m — Iselect
- MUX — Multiplexer
- M_SWITCH — Multi-port switch
- NRMSOM_f — Merge data
- RELAY_f — Relay
- SELECT_m — Select
- SELF_SWITCH — Switch
- SWITCH2_m — Switch2
- SWITCH_f — Switch
- Sinks palette
- Sinks_pal — Sinks palette
- AFFICH_m — Display
- BARXY — y=f(x) animated viewer
- CANIMXY — y=f(x) animated viewer
- CANIMXY3D — z=f(x,y) animated viewer
- CFSCOPE — Floating point scope
- CMAT3D — Matrix z values 3D viewer
- CMATVIEW — Matrix Colormapped viewer
- CMSCOPE — Multi display scope
- CSCOPE — Single Display Scope
- CSCOPXY — y=f(x) permanent viewer
- CSCOPXY3D — z=f(x,y) permanent viewer
- ENDBLK — END block
- END_c — END_c block
- TOWS_c — Data to Scilab worspace
- TRASH_f — Trash block
- WFILE_f — Write to output file. This function is obsolete.
- WRITEAU_f — Write AU sound file
- WRITEC_f — Write to C binary file
- Sources palette
- Sources_pal — Sources palette
- CLOCK_c — Activation clock
- CONST_m — Constant
- CURV_f — Curve
- Counter — Counter
- FROMWSB — Data from Scilab workspace to Xcos
- GENSIN_f — Sine wave generator
- GENSQR_f — Square wave generator
- Modulo_Count — Modulo counter (0 to N counter)
- PULSE_SC — Pulse Generator
- RAMP — Ramp
- RAND_m — Random generator
- READAU_f — Read AU sound file
- READC_f — Read binary data
- RFILE_f — Read from input file
- SAWTOOTH_f — Sawtooth generator
- STEP_FUNCTION — Step Function
- SampleCLK — Sample Time Clock
- Sigbuilder — Signal creator/generator
- TIME_f — Time
- TKSCALE — Adjust value with a graphical widget.
- Thermohydraulics palette
- ThermoHydraulics_pal — Thermal-Hydraulics toolbox
- Bache — Thermal-hydraulic tank (reservoir)
- Flowmeter — Thermal-hydraulic Flow sensor
- PerteDP — Thermal-hydraulic pipe
- PuitsP — Thermal-hydraulic drain (well)
- SourceP — Thermal-hydraulic constant pressure source
- VanneReglante — Thermal-hydraulic control valve
- User defined functions palette
- Userdefinedfunctions_pal — User defined functions palette
- CBLOCK — New C
- DSUPER — Masked super block
- EXPRESSION — Mathematical expression
- MBLOCK — Modelica generic block
- SUPER_f — Super block
- c_block — C language
- fortran_block — Fortran
- generic_block3 — Generic block
- scifunc_block_m — Scilab function block
- Zero crossing detection palette
- Zerocrossingdetection_pal — Zero crossing detection palette
- GENERAL_f — GENERAL_f title
- NEGTOPOS_f — Threshold negative to positive
- POSTONEG_f — Threshold positive to negative
- ZCROSS_f — Threshold detection at zero
- Annotations palette
- scilab_data_structures
- Blocks
- scicos_block — ブロック構造を定義
- scicos_graphics — graphics構造体を定義
- scicos_model — モデルの構造を定義
- Compilation/Simulation
- scicos_cpr — コンパイル済みのScicos構造体
- scicos_sim — sim構造体の定義
- scicos_state — state構造体の定義
- Diagram
- scicos_diagram — scs_m構造体の定義
- scicos_params — param構造体の定義
- Links
- scicos_link — link構造体の定義
- Blocks
- Programming xcos Blocks
- C Computational Functions
- Scilab Computational Functions
- sci_struct — Scicos block structure of a scilab computational function
- Utilities Functions
- curblock — Return the current called xcos block during the simulation
- getblocklabel — Get the label of a scicos block
- getscicosvars — Supervisor utility function
- phase_simulation — Get the current simulation phase
- pointer_xproperty — Get the type of a continuous time state variable
- scicos_time — Returns the current time during simulation
- set_blockerror — set the block error number
- set_xproperty — Set the type of a continuous time state variable
- Scilab Utilities Functions
- %MODELICA_USER_LIBS — Specify the paths of the directories containing the Modelica class definition files
- block_parameter_error — Displays a parameter input error box for a Xcos block
- buildouttb — Build of the sublist %cpr.state.outtb
- getModelicaPath — Get the Modelica directory path needed by Xcos diagram containing Modelica blocks
- importXcosDiagram — Import a Xcos diagram on Scilab
- loadScicos — Load the Xcos simulation native library.
- loadXcosLibs — Load most of the Xcos macros
- scicos_debug — Set the level of the Scicos debugging
- scicos_getvalue — xwindow dialog for Xcos
- standard_inputs — Get the position of the input ports of a block in Xcos editor.
- standard_origin — Get the position of a block in the Xcos editor.
- standard_outputs — Get the position of the output ports of a block in Xcos editor.
- var2vec — Transform a scilab variable in a vector of double
- vec2var — Transform a vector of double in a scilab variable
- xcosAddToolsMenu — Add a menu item into the Xcos "Tools" menu.
- xcosPal — Instanciate a new Xcos palette on Scilab.
- xcosPalAdd — Add a palette to the Scilab/Xcos palette manager. Optional property can be added to set the category of the palette.
- xcosPalAddBlock — Add a block to a Scilab/Xcos palette instance. Some optional properties can be added to customize the palette icon and the style of the block.
- xcosPalDelete — Remove an Xcos palette.
- xcosPalExport — Export a palette instance to a path.
- xcosPalGenerateAllIcons — Update the palette icons (gif files) from a Scilab instance
- xcosPalMove — Move a palette from a category to another one.
- xcosUpdateBlock — Update a block instance
- Solvers
- LSodar — LSodar (short for Livermore Solver for Ordinary Differential equations, with Automatic method switching for stiff and nonstiff problems, and with Root-finding) is a numerical solver providing an efficient and stable method to solve Ordinary Differential Equations (ODEs) Initial Value Problems.
- CVode — CVode (short for C-language Variable-coefficients ODE solver) is a numerical solver providing an efficient and stable method to solve Ordinary Differential Equations (ODEs) Initial Value Problems. It uses either BDF or Adams as implicit integration method, and Newton or Functional iterations.
- Runge-Kutta 4(5) — Runge-Kutta is a numerical solver providing an efficient explicit method to solve Ordinary Differential Equations (ODEs) Initial Value Problems.
- Dormand-Prince 4(5) — Dormand-Prince is a numerical solver providing an efficient explicit method to solve Ordinary Differential Equations (ODEs) Initial Value Problems.
- Implicit Runge-Kutta 4(5) — Implicit Runge-Kutta is a numerical solver providing an efficient and stable implicit method to solve Ordinary Differential Equations (ODEs) Initial Value Problems. Called by xcos.
- IDA — IDA (short for Implicit Differential Algebraic equations system solver) is a numerical solver providing an efficient and stable method to solve Differential Algebraic Equations system (DAEs) Initial Value Problems.
- DDaskr — DDaskr (short for Double-precision Differential Algebraic equations system Solver with Krylov method and Rootfinding) is a numerical solver providing an efficient and stable method to solve Differential Algebraic Equations systems (DAEs) Initial Value Problems.
- Rootfinding — This feature finds roots of continuous functions for Zero-crossing Blocks.
- Comparisons — This page compares solvers to determine which one is best fitted for the studied problem.
- xcos — ハイブリッドシミュレータ用のブロック図エディタおよびGUI
- xcos_debug_gui — Debug Xcosブロックで使用される対話的デバッグ機能
- Menu_entries — Xcosエディタのメニューエントリ
- Batch functions
- Spreadsheet
- Console
- History manager
- addhistory — 現在の履歴に行を追加する.
- browsehistory — Scilab履歴ブラウザを開く
- displayhistory — Scilab履歴を表示
- gethistory — Scilab履歴を文字列行列に取得
- gethistoryfile — Scilab履歴に使用されるファイルの名前を取得
- historymanager — 履歴マネージャを有効/無効にする
- historysize — 履歴の行数を取得
- loadhistory — 履歴ファイルを読み込む
- removelinehistory — 履歴のN行目を削除.
- resethistory — Scilab履歴の全エントリを削除する.
- saveafterncommands — ファイルにn個の命令を追加した後,履歴ファイルを保存する.
- saveconsecutivecommands — 連続する冗長なコマンドを保存する.
- savehistory — 履歴をファイルに保存
- sethistoryfile — Scilab履歴のファイル名を設定
- Matlab binary files I/O
- loadmatfile — lMatlab V6 MATファイル (バイナリまたは ASCII) を Scilabに読み込む
- matfile_close — Matlab バイナリ MATファイルを閉じる.
- matfile_listvar — Matlab バイナリ MATファイルの中の変数の一覧を得る.
- matfile_open — Matlab バイナリ MAT-ファイルを開く.
- matfile_varreadnext — Matlab バイナリ MATファイルの次の変数を読み込む.
- matfile_varwrite — Matlab バイナリ MATファイルに変数を書き込む.
- savematfile — Matlab MATファイル (バイナリまたは ASCII)を書き込む
- Matlab to Scilab Conversion Tips
- Matlab-Scilab equivalents
- A
- abs (Matlab function) — Absolute value and complex magnitude
- acos (Matlab function) — Inverse cosine
- acosh (Matlab function) — Inverse hyperbolic cosine
- acot (Matlab function) — Inverse cotangent
- acoth (Matlab function) — Inverse hyperbolic cotangent
- acsc (Matlab function) — Inverse cosecant
- acsch (Matlab function) — Inverse hyperbolic cosecant
- all (Matlab function) — Test to determine if all elements are nonzero
- angle (Matlab function) — Phase angle
- any (Matlab function) — Test to determine if any nonzeros elements
- asec (Matlab function) — Inverse secant
- asech (Matlab function) — Inverse hyperbolic secant
- asin (Matlab function) — Inverse sine
- asinh (Matlab function) — Inverse hyperbolic sine
- atan (Matlab function) — Two-quadrant inverse tangent
- atan2 (Matlab function) — Four-quadrant inverse tangent
- atanh (Matlab function) — Inverse hyperbolic tangent
- B
- balance (Matlab function) — Diagonal scaling to improve eigenvalue accuracy
- bar (Matlab function) — Bar histogram
- barh (Matlab function) — Bar histogram horizontal
- beep (Matlab function) — Produce a beep sound
- besseli (Matlab function) — Modified Bessel functions of the first kind
- besselj (Matlab function) — Bessel functions of the first kind
- besselk (Matlab function) — Modified Bessel functions of the second kind
- bessely (Matlab function) — Bessel functions of the second kind
- beta (Matlab function) — Beta function
- bin2dec (Matlab function) — Returns the integer corresponding to a Given binary representation
- bitand (Matlab function) — The AND of two integers
- bitcmp (Matlab function) — The binary complementary of an integer
- bitget (Matlab function) — Gets the bit of an integer whose the positon is given in the input argument
- bitor (Matlab function) — The OR of two integers
- bitxor (Matlab function) — Returns the exclusive OR of two integers
- blanks (Matlab function) — A string of blanks
- blkdiag (Matlab function) — Construct block diagonal matrix from input arguments
- box (Matlab function) — Display axes border
- break (Matlab function) — Terminate execution of a for loop or while loop
- C
- case (Matlab function) — Case switch
- cat (Matlab function) — Arrays concatenation
- cd (Matlab function) — Change/get working directory
- ceil (Matlab function) — Round up
- cell (Matlab function) — Create cell array
- cell2mat (Matlab function) — Convert a cell array into a matrix
- cellstr (Matlab function) — Convert strings vector (or strings matrix) into a cell of strings
- chol (Matlab function) — Cholesky factorization
- cla (Matlab function) — Clear current axes
- clc (Matlab function) — Clear Command Window
- clear (Matlab function) — Remove items from workspace, freeing up system memory
- clf (Matlab function) — Clear current figure window
- clock (Matlab function) — Current time as a date vector
- close (Matlab function) — Delete specified figure
- closereq (Matlab function) — Default figure close request function
- colordef (Matlab function) — Set default property values to display different color schemes
- complex (Matlab function) — Returns the complex form corresponding to the given real part and imaginary part
- conj (Matlab function) — Complex conjugate
- continue (Matlab function) — Keyword to pass control to the next iteration of a loop
- conv (Matlab function) — 1-D Convolution
- conv2 (Matlab function) — 2-D Convolution
- cos (Matlab function) — Cosine
- cosh (Matlab function) — Hyperbolic cosine
- cot (Matlab function) — Cotangent
- coth (Matlab function) — Hyperbolic cotangent
- cputime (Matlab function) — Elapsed CPU time
- csc (Matlab function) — Cosecant
- csch (Matlab function) — Hyperbolic cosecant
- cumprod (Matlab function) — Cumulative product
- cumsum (Matlab function) — Cumulative sum
- D
- date (Matlab function) — Current date string
- dec2bin (Matlab function) — The binary representation of a decimal number
- dec2hex (Matlab function) — Decimal to hexadecimal number conversion
- delete (Matlab function) — Delete files or graphics objects
- det (Matlab function) — Determinant
- diag (Matlab function) — Diagonal including or extracting
- diary (Matlab function) — Save session to a file
- diff (Matlab function) — Differences and approximate derivatives
- dir (Matlab function) — Display directory listing
- disp (Matlab function) — Display text or array
- display (Matlab function) — Overloaded method to display an object
- doc (Matlab function) — Display online documentation
- docopt (Matlab function) — Web browser for UNIX platforms
- dos (Matlab function) — Execute a UNIX command and return result
- double (Matlab function) — Conversion to double precision
- drawnow (Matlab function) — Complete pending drawing events
- E
- echo (Matlab function) — Echo lines during execution
- eig (Matlab function) — Find eigenvalues and eigenvectors
- else (Matlab function) — Conditionally execute statements
- elseif (Matlab function) — Conditionally execute statements
- erf (Matlab function) — Error function
- erfc (Matlab function) — Complementary error function
- erfcx (Matlab function) — Scaled complementary error function
- error (Matlab function) — Display error messages
- etime (Matlab function) — Elapsed time
- eval (Matlab function) — Execute a string containing an instruction/expression
- exist (Matlab function) — Check if a variable or file exists
- exit (Matlab function) — Ends current session
- exp (Matlab function) — Exponential
- expm (Matlab function) — Matrix exponential
- eye (Matlab function) — Identity matrix
- F
- factor (Matlab function) — Prime numbers decomposition
- false (Matlab function) — False array
- fclose (Matlab function) — Close one or more open files
- feof (Matlab function) — Test for end-of-file
- ferror (Matlab function) — Query about errors in file input or output
- feval (Matlab function) — Function evaluation
- fft (Matlab function) — Discrete Fourier transform
- fftshift (Matlab function) — Shift zero-frequency component of discrete Fourier transform to center of spectrum
- fgetl (Matlab function) — Read line(s) from file, discard newline character
- fgets (Matlab function) — Read line from file, keep newline character
- fileparts (Matlab function) — Return filename parts
- filesep (Matlab function) — Return the directory separator for this platform
- find (Matlab function) — Find indices and values of nonzero elements
- findstr (Matlab function) — Find one string within another
- fix (Matlab function) — Round towards zero
- fliplr (Matlab function) — Flip matrix in left/right direction
- flipud (Matlab function) — Flip matrix in up/down direction
- floor (Matlab function) — Round down
- fopen (Matlab function) — Open a file or obtain information about open files
- for (Matlab function) — Repeat statements a specific number of times
- format (Matlab function) — Control display format for output
- fprintf (Matlab function) — Write formatted data to file
- fread (Matlab function) — Read binary data to a file
- frewind (Matlab function) — Move the file position indicator to the beginning of an open file
- fscanf (Matlab function) — Read formatted data to file
- fseek (Matlab function) — Set file position indicator
- ftell (Matlab function) — Get file position indicator
- full (Matlab function) — Convert sparse matrix to full matrix
- fullfile (Matlab function) — Build a full filename from parts
- function (Matlab function) — Function definition
- fwrite (Matlab function) — Write binary data to a file
- G
- gamma (Matlab function) — Gamma function
- gammaln (Matlab function) — Logarithm of gamma function
- getenv (Matlab function) — Get environment variable
- global (Matlab function) — Define a global variable
- graymon (Matlab function) — Set graphics defaults for gray-scale monitors
- grid (Matlab function) — Grid lines for two- and three-dimensional plots
- H
- hankel (Matlab function) — Hankel matrix
- help (Matlab function) — Display help
- helpbrowser (Matlab function) — Display Help browser for access to full online documentation
- helpdesk (Matlab function) — Display Help browser
- helpwin (Matlab function) — Provide access to and display help for all functions
- hess (Matlab function) — Hessenberg form of a matrix
- hold (Matlab function) — Hold current graph
- home (Matlab function) — Move the cursor to the upper left corner of the Command Window
- horzcat (Matlab function) — Horizontal concatenation
- I
- if (Matlab function) — Conditionally execute statements
- ifft (Matlab function) — Inverse discrete Fourier transform
- ifftshift (Matlab function) — Inverse FFT function
- imag (Matlab function) — Complex imaginary part
- input (Matlab function) — Request user input
- int16 (Matlab function) — Convert to 16-bit signed integer
- int32 (Matlab function) — Convert to 32-bit signed integer
- int8 (Matlab function) — Convert to 8-bit signed integer
- interp1 (Matlab function) — One_dimension interpolation function
- inv (Matlab function) — Matrix inverse
- isa (Matlab function) — Detect an object of a given type
- iscell (Matlab function) — Determine if input is a cell array
- ischar (Matlab function) — Determine if item is a character array
- isdir (Matlab function) — Determine if item is a directory
- isempty (Matlab function) — True for empty matrix
- isequal (Matlab function) — Determine if arrays are numerically equal
- isfield (Matlab function) — Determine if input is a structure array field
- isfinite (Matlab function) — True for finite elements
- isglobal (Matlab function) — Determine if item is a global variable
- ishandle (Matlab function) — Determines if values are valid graphics object handles
- ishold (Matlab function) — Return hold state
- isinf (Matlab function) — True for infinite elements
- isinteger (Matlab function) — Detect whether an array has integer data type
- isletter (Matlab function) — True for letters of the alphabet
- islogical (Matlab function) — Determine if item is a logical array
- ismember (Matlab function) — Data sets membership comparison
- isnan (Matlab function) — Detect NaN elements of an array
- isnumeric (Matlab function) — Determine if input is a numeric array
- ispc (Matlab function) — Determine if PC (Windows) version
- isreal (Matlab function) — Determine if all array elements are real numbers
- isscalar (Matlab function) — Determine if input is scalar
- isspace (Matlab function) — Detect elements that are ASCII white spaces
- issparse (Matlab function) — Test if matrix is sparse
- isstr (Matlab function) — Determine if item is a character array
- isstruct (Matlab function) — Determine if input is a structure array
- isunix (Matlab function) — Determine if Unix version
- isvector (Matlab function) — Determine if input is a vector
- K
- keyboard (Matlab function) — Invoke the keyboard in a file
- kron (Matlab function) — Kronecker tensor product
- L
- length (Matlab function) — Length of vector
- linspace (Matlab function) — Linearly spaced vector
- load (Matlab function) — Load workspace variables from disk
- log (Matlab function) — Natural logarithm
- log10 (Matlab function) — Common (base 10) logarithm
- log2 (Matlab function) — Base 2 logarithm and dissect floating point number
- logical (Matlab function) — Convert numeric values to logical
- lookfor (Matlab function) — Search for specified keyword in all help entries
- lower (Matlab function) — Convert string to lower case
- lu (Matlab function) — LU matrix factorization
- M
- max (Matlab function) — Maximum
- min (Matlab function) — Minimum
- mkdir (Matlab function) — Make new folder
- mod (Matlab function) — Modulus after division
- more (Matlab function) — Display Command Window output one screenful at a time
- N
- nargin (Matlab function) — Number of function input arguments
- nargout (Matlab function) — Number of function output arguments
- ndims (Matlab function) — Number of array dimensions
- norm (Matlab function) — Vector and matrix norms
- nthroot (Matlab function) — Real nth root of real numbers
- null (Matlab function) — Null space of a matrix
- num2str (Matlab function) — Number to string conversion
- O
- ones (Matlab function) — Create an array of all ones
- otherwise (Matlab function) — Default part of switch/select statement
- pause (Matlab function) — Halt execution temporarily
- Operators
- + (Matlab operator) — Plus
- & (Matlab operator) — Logical AND
- : (Matlab operator) — Colon
- .\ (Matlab operator) — Elementwise left division
- .* (Matlab operator) — Elementwise multiplication
- .^ (Matlab operator) — Elementwise exponent
- ./ (Matlab operator) — Elementwise right division
- .' (Matlab operator) — Elementwise transpose
- == (Matlab operator) — Equal to
- > (Matlab operator) — Greater than
- >= (Matlab operator) — Greater or equal to
- \ (Matlab operator) — Left division
- < (Matlab operator) — Smaller than
- <= (Matlab operator) — Smaller or equal to
- * (Matlab operator) — Multiplication
- ~ (Matlab operator) — Negation
- ~= (Matlab operator) — Not equal to
- | (Matlab operator) — Logical OR
- ^ (Matlab operator) — Exponent
- / (Matlab operator) — Right division
- - (Matlab operator) — Minus
- ' (Matlab operator) — Transpose
- P
- perms (Matlab function) — Array of all permutations of vector components
- permute (Matlab function) — Permute the dimensions of an array
- pie (Matlab function) — circular graphic
- plot (Matlab function) — Linear 2-D plot
- pow2 (Matlab function) — Base 2 power and scale floating-point numbers
- primes (Matlab function) — Returns the primes numbers included between 1 and given number
- prod (Matlab function) — Product of array elements
- Q
- qr (Matlab function) — Orthogonal-triangular decomposition
- quit (Matlab function) — Terminate session
- R
- rand (Matlab function) — Uniformly distributed random numbers and arrays
- randn (Matlab function) — Normally distributed random numbers and arrays
- randperm (Matlab function) — Uniformly distributed random numbers and arrays
- rcond (Matlab function) — Matrix reciprocal condition number estimate
- real (Matlab function) — Real part of a complex number
- realmax (Matlab function) — Largest positive floating-point number
- realmin (Matlab function) — Smallest positive floating-point number
- rem (Matlab function) — Remainder after division
- repmat (Matlab function) — Replicate and tile an array
- reshape (Matlab function) — Reshape array
- return (Matlab function) — Return to the invoking function
- round (Matlab function) — Round to nearest integer
- S
- save (Matlab function) — Save workspace variables from disk
- schur (Matlab function) — Schur decomposition
- setstr (Matlab function) — Set string flag
- sign (Matlab function) — Signum function
- sin (Matlab function) — Sine
- sinh (Matlab function) — Hyperbolic sine
- size (Matlab function) — Array dimension
- sort (Matlab function) — Sort elements in ascending order
- sparse (Matlab function) — Create sparse matrix
- sqrt (Matlab function) — Square root
- strcmp (Matlab function) — Compare strings
- strcmpi (Matlab function) — Compare strings ignoring case
- strfind (Matlab function) — Find one string within another
- strrep (Matlab function) — String search and replace
- struct (Matlab function) — Create struct array
- sum (Matlab function) — Sum of array elements
- surf (Matlab function) — 3-D surface plot
- svd (Matlab function) — Singular value decomposition
- switch (Matlab function) — Switch among several cases based on expression
- T
- tan (Matlab function) — Tangent
- tanh (Matlab function) — Hyperbolic tangent
- tic (Matlab function) — Starts a stopwatch timer
- title (Matlab function) — Display a title on a graphic window
- toc (Matlab function) — Read the stopwatch timer
- toeplitz (Matlab function) — Toeplitz matrix
- tril (Matlab function) — Lower triangular part of a matrix
- triu (Matlab function) — Upper triangular part of a matrix
- true (Matlab function) — True array
- type (Matlab function) — List file
- U
- uigetdir (Matlab function) — Standard dialog box for selecting a directory
- uint16 (Matlab function) — Convert to 16-bit unsigned integer
- uint32 (Matlab function) — Convert to 32-bit unsigned integer
- uint8 (Matlab function) — Convert to 8-bit unsigned integer
- unix (Matlab function) — Execute a UNIX command and return result
- upper (Matlab function) — Convert string to upper case
- V
- varargin (Matlab function) — Pass variable numbers of arguments
- varargout (Matlab function) — Return variable numbers of arguments
- vertcat (Matlab function) — Vertical concatenation
- Variables
- ans (Matlab variable) — The most recent answer
- end (Matlab variable) — Last index
- eps (Matlab variable) — Floating-point relative accuracy
- i (Matlab variable) — Imaginary unit
- j (Matlab variable) — Imaginary unit
- pi (Matlab variable) — Ratio of a circle's circumference to its diameter
- W
- waitforbuttonpress (Matlab function) — Wait for key or mouse button press
- warning (Matlab function) — Display warning messages
- while (Matlab function) — Repeat statements an indefinite number of times
- who (Matlab function) — List variables in the workspace
- whos (Matlab function) — List variables in the workspace
- winqueryreg (Matlab function) — Get item from Microsoft Windows registry
- X
- xlabel (Matlab function) — Display a string along the x axis
- Y
- ylabel (Matlab function) — Display a string along the y axis
- Z
- zeros (Matlab function) — Create an array of all zeros
- zlabel (Matlab function) — Display a string along the z axis
- A
- About M2SCI tools — Generally speaking about tools to convert Matlab files to Scilab
- Contents — Create a tree containing contents inference data
- Cste — Create a tree representing a constant
- Equal — Create a tree representing an instruction
- Funcall — Create a tree representing a function call
- Infer — Create a tree containing inference data
- Matlab-Scilab_character_strings — Generally speaking about...
- Operation — Create a tree representing an operation
- Type — Create a tree containing type inference data
- Variable — Create a tree representing a variable
- get_contents_infer — Search for information in a "M2SCi tlist" contents
- m2scideclare — Giving tips to help M2SCI...
- matfile2sci — converts a Matlab 5 MAT-file into a Scilab binary file
- mfile2sci — Matlab M-file to Scilab conversion function
- sci_files — How to write conversion functions
- translatepaths — convert a set of Matlab M-files directories to Scilab
- Matlab-Scilab equivalents
- Compatibility Functions
- mtlb_mode — Matlab 類似処理を切替
- firstnonsingleton — Finds first dimension which is not 1
- mstr2sci — character string matrix to character matrix conversion
- mtlb_0 — Matlab non-conjugate transposition emulation function
- mtlb_a — Matlab addition emulation function
- mtlb_all — Matlab all emulation function
- mtlb_any — Matlab any emulation function
- mtlb_axis — Matlab axis emulation function
- mtlb_beta — Matlab beta emulation function
- mtlb_box — Matlab box emulation function
- mtlb_close — Matlab close emulation function
- mtlb_colordef — Matlab colordef emulation function
- mtlb_cumprod — Matlab cumprod emulation function
- mtlb_cumsum — Matlab cumsum emulation function
- mtlb_dec2hex — Matlab dec2hex emulation function
- mtlb_delete — Matlab delete emulation function
- mtlb_diag — Matlab diag emulation function
- mtlb_diff — Matlab diff emulation function
- mtlb_dir — Matlab dir emulation function
- mtlb_double — Matlab double emulation function
- mtlb_e — Matlab extraction emulation function
- mtlb_echo — Matlab echo emulation function
- mtlb_eval — Matlab eval emulation function
- mtlb_exist — Matlab exist emulation function
- mtlb_eye — Matlab eye emulation function
- mtlb_false — Matlab false emulation function
- mtlb_fft — Matlab fft emulation function
- mtlb_fftshift — Matlab fftshift emulation function
- mtlb_find — Matlab find emulation function
- mtlb_findstr — Matlab findstr emulation function
- mtlb_fliplr — Matlab fliplr emulation function
- mtlb_fopen — Matlab fopen emulation function
- mtlb_format — Matlab format emulation function
- mtlb_fprintf — Matlab fprintf emulation function
- mtlb_fread — Matlab fread emulation function
- mtlb_fscanf — Matlab fscanf emulation function
- mtlb_full — Matlab full emulation function
- mtlb_fwrite — Matlab fwrite emulation function
- mtlb_grid — Matlab grid emulation function
- mtlb_hold — Matlab hold emulation function
- mtlb_i — Matlab insertion emulation function
- mtlb_ifft — Matlab ifft emulation function
- mtlb_imp — Matlab colon emulation function
- mtlb_int16 — Matlab int16 emulation function
- mtlb_int32 — Matlab int32 emulation function
- mtlb_int8 — Matlab int8 emulation function
- mtlb_is — Matlab string insertion emulation function
- mtlb_isa — Matlab isa emulation function
- mtlb_isfield — Matlab isfield emulation function
- mtlb_isletter — Matlab isletter emulation function
- mtlb_isspace — Matlab isspace emulation function
- mtlb_l — Matlab left division emulation function
- mtlb_legendre — Matlab legendre emulation function
- mtlb_linspace — Matlab linspace emulation function
- mtlb_logic — Matlab logical operators emulation function
- mtlb_logical — Matlab logical emulation function
- mtlb_lower — Matlab lower emulation function
- mtlb_max — Matlab max emulation function
- mtlb_min — Matlab min emulation function
- mtlb_more — Matlab more emulation function
- mtlb_num2str — Matlab num2str emulation function
- mtlb_ones — Matlab ones emulation function
- mtlb_plot — Matlab plot emulation function
- mtlb_prod — Matlab prod emulation function
- mtlb_rand — Matlab rand emulation function
- mtlb_randn — Matlab randn emulation function
- mtlb_rcond — Matlab rcond emulation function
- mtlb_realmax — Matlab realmax emulation function
- mtlb_realmin — Matlab realmin emulation function
- mtlb_s — Matlab subtraction emulation function
- mtlb_setstr — Matlab setstr emulation function
- mtlb_size — Matlab size emulation function
- mtlb_sort — Matlab sort emulation function
- mtlb_strcmp — Matlab strcmp emulation function
- mtlb_strcmpi — Matlab strcmpi emulation function
- mtlb_strfind — Matlab strfind emulation function
- mtlb_strrep — Matlab strrep emulation function
- mtlb_sum — Matlab sum emulation function
- mtlb_t — Matlab transposition emulation function
- mtlb_toeplitz — Matlab toeplitz emulation function
- mtlb_tril — Matlab tril emulation function
- mtlb_triu — Matlab triu emulation function
- mtlb_true — Matlab true emulation function
- mtlb_uint16 — Matlab uint16 emulation function
- mtlb_uint32 — Matlab uint32 emulation function
- mtlb_uint8 — Matlab uint8 emulation function
- mtlb_upper — Matlab upper emulation function
- mtlb_var — Matlab var emulation function
- mtlb_zeros — Matlab zeros emulation function
- Functions
- Built-in & external
- Libraries
- genlib — 指定したディレクトリの関数からライブラリを構築する
- get_function_path — ライブラリ関数のソースファイルのパスを取得
- lib — ライブラリ定義
- librarieslist — scilabライブラリを取得
- library — ライブラリのデータ型の説明
- libraryinfo — マクロとscilabライブラリのパスを取得
- whereis — 関数が属するライブラリの名前
- profiling
- add_profiling — プロファイル命令を関数に追加.
- plotprofile — 関数のプロファイルチャートを表示する
- profile — 関数のプロファイル結果を返す
- remove_profiling — 指定した関数のプロファイルを無効にする
- reset_profiling — 関数のプロファイル用カウンタをリセットする
- showprofile — 関数のプロファイル結果をコンソールに出力
- argn — 関数コールの入力/出力引数の数を返す
- bytecode — Scilab関数を指定すると"バイトコード"をScilab配列に返す, またはその逆の処理を行う.
- bytecodewalk — 関数バイトコードを検索し,変換する.
- code2str — Scilab整数コードに関連した文字列を返す. この関数は廃止されました.
- comp — scilab 関数のコンパイル
- deff — 関数のオンライン定義
- edit — 関数を編集
- exec — スクリプトファイルを実行する
- execstr — 文字列中のScilabコードを実行
- fun2string — Scilab関数のアスキー定義を生成する
- funcprot — Scilab関数保護モードを切替える
- endfunction — 関数定義を閉じる
- functions — Scilab プロシージャおよび Scilab オブジェクト
- getd — ディレクトリで定義された全ての関数を取得する
- head_comments — Scilab関数のヘッダのコメントを表示
- listfunctions — ワークスペースの全ての関数のプロパティ
- macr2lst — リスト変換用の関数
- macr2tree — ツリー変換用の関数
- macro — Scilabプロシージャおよび Scilabオブジェクト
- macrovar — 関数の変数
- mode — ファイル実行のモードを選択
- overloading — 表示,関数および演算子オーバーロード機能
- recompilefunction — 型を変更し,Scilab関数を再コンパイルする
- sciargs — scilab コマンドライン引数
- str2code — 文字列に関するScilab整数コードを返す. この関数は廃止されました.
- tree2code — Scilab関数のアスキー定義を生成する
- varargin — 入力引数リストの引数の数を可変にする
- varargout — 出力変数リストの引数の数を可変にする
- Development tools
- Assert
- assertの概要 — assertモジュールの概要.
- assert_checkalmostequal — 計算値と予測値が数値的に近いことを調べる.
- assert_checkequal — 計算値と予測値が等しいことを確認する.
- assert_checkerror — 命令が予測したエラーを発生することを確認する.
- assert_checkfalse — 条件が false であることを確認する.
- assert_checkfilesequal — 2つのファイルが等しいことを確認する.
- assert_checktrue — 条件がtrueであることを確認する.
- assert_comparecomplex — 許容誤差を指定して複素数を比較する.
- assert_computedigits — 計算結果の上位桁数を返す.
- assert_cond2reltol — 条件数から計算した相対誤差を提案する.
- assert_cond2reqdigits — 指定した条件数に必要な桁数を提案する.
- assert_generror — エラーを生成する.
- bench_run — ベンチマークテストを実行
- example_run — ヘルプページで見つかった例を実行.
- test_run — テストを実行
- user — Fortran または C ルーチンとのインターフェイスを作成
- Assert
- Demo Tools
- add_demo — デモリストにエントリを追加
- demo_begin — begin a demonstration
- demo_choose — create a dialog box for the choice of options
- demo_compiler — test the presence of a compileur
- demo_end — completes a demonstration
- demo_file_choice — choose and executes an item within a list
- demo_function_choice — choose and execute an item within a list
- demo_run — script file execution
- Dynamic/incremental Link
- G_make — call make or nmake
- addinter — new functions interface dynamic link at run time.
- c_link — check if symbol loaded with dynamic link
- call — Fortran or C user routines call
- chooselcccompiler — moved as toolbox in ATOMS
- configure_ifort — set environments variables for Intel Fortran Compiler (Windows).
- configure_msvc — set environments variables for Microsoft C Compiler.
- dllinfo — provides information about the format and symbols provided in executable and DLL files (Windows).
- findmsifortcompiler — detects Intel fortran Compiler
- findmsvccompiler — detects Microsoft C Compiler
- fort — Fortran or C user routines call
- getdynlibext — get the extension of dynamic libraries on your operating system.
- haveacompiler — detect if you have a C compiler.
- ilib_build — utility for shared library management
- ilib_build_jar — Build Java packages from sources into a JAR file
- ilib_compile — ilib_build utility: executes the Makefile produced by ilib_gen_Make
- ilib_for_link — utility for shared library management with link
- ilib_gen_Make — utility for ilib_build: produces a Makefile for building shared libraries
- ilib_gen_cleaner — utility for ilib_build: generates a cleaner file
- ilib_gen_gateway — utility for ilib_build, generates a gateway file.
- ilib_gen_loader — utility for ilib_build: generates a loader file
- ilib_include_flag — Return a formated includes related string to pass to system compiler
- ilib_mex_build — utility for mex library management
- ilib_verbose — set level of display used by dynamic link functions.
- link — dynamic linker
- Supported and compatible compilers — supported and compatible compilers by Scilab
- ulink — unlink/unload a dynamically linked shared object
- Atoms
- Getting started —
- Functions Summary —
- atomsAutoload — Load the modules marked as "autoload"
- atomsAutoloadAdd — Add one or several modules to autoload
- atomsAutoloadDel — Remove one or several modules from the autoload system
- atomsAutoloadList — Get the list of modules registered to autoload
- atomsCategoryList — List available categories
- atomsCheckModule — Check the given list of ATOMS modules
- atomsDepTreeShow — Show the dependency tree of a module
- atomsGetConfig — Get ATOMS system parameters
- atomsGetInstalled — Get the list of installed external modules
- atomsGetInstalledPath — Get the install path of installed external modules
- atomsGetLoaded — Get the list of loaded external modules
- atomsGetLoadedPath — Returns the path of the installation directory of loaded external modules.
- atomsInstall — Install one or several external modules
- atomsIsInstalled — Determines whether the module is installed. Returns true if the module is installed, false otherwise.
- atomsIsLoaded — determines whether a module is loaded or not
- atomsList — List available external modules
- atomsLoad — Load one or several external modules
- atomsQuit — Unload (call .quit file of) external modules previously loaded by ATOMS
- atomsRemove — Remove one or several modules
- atomsRepositoryAdd — Add one or several URLs to the list of managed repositories
- atomsRepositoryDel — Remove one or several URLs from the list of managed repositories
- atomsRepositoryList — Get the list of managed repositories
- atomsRestoreConfig — Restore the configuration from the backup file
- atomsSaveConfig — Make a backup of the configuration file
- atomsSearch — Searches for external modules.
- atomsSetConfig — Manage ATOMS system parameters
- atomsShow — Show the characteristics of a module
- atomsSystemInit — Sets the rightful write access for the ATOMS system
- atomsSystemUpdate — Update the list of available modules
- atomsTest — Execute tests of given module installed
- atomsUpdate — Update one or several external modules
- atomsVersion — Show the ATOMS's version of Scilab
- Tcl/Tk Interface
- ScilabEval — tcl instruction : Evaluate a string with scilab interpreter
- TCL_CreateSlave — Create a TCL slave interpreter
- TCL_DeleteInterp — delete TCL interpreter
- TCL_EvalFile — Reads and evaluate a tcl/tk file
- TCL_EvalStr — Evaluate a string whithin the Tcl/Tk interpreter
- TCL_ExistArray — Return %T if a tcl array exists
- TCL_ExistInterp — Return %T if a tcl slave interperter exists
- TCL_ExistVar — Return %T if a tcl variable exists
- TCL_GetVar — Get a tcl/tk variable value
- TCL_GetVersion — get the version of the TCL/TK library at runtime.
- TCL_SetVar — Set a tcl/tk variable value
- TCL_UnsetVar — Remove a tcl variable
- TCL_UpVar — Make a link from a tcl source variable to a tcl destination variable
- winlist — Return the winId of current window created by sciGUI
- scilab editor
- edit_error — 直近に記録されたエラーのソースをscilabエディタで開く
- editor — 設定で定義されたテキストエディタをコールする
- scinotes — Scinotes: Scilab組込みテキストエディタ
- UI Data
- browsevar — Scilab変数ブラウザ
- closeEditvar — 変数エディタを閉じる
- editvar — Scilab変数エディタ
- filebrowser — Scilabファイルブラウザを開く
- Online help management
- add_help_chapter — Add an entry in the help list
- apropos — searches keywords in Scilab help
- del_help_chapter — Delete an entry in the help list
- help — on-line help command
- help_from_sci — Generate help files and demo files from the head comments section of a .sci source file.
- help_skeleton — build the skeleton of the xml help file associated to a Scilab function
- Link toolbox help with Scilab one — How to make hyperlink in toolbox help pointing to Scilab's items
- Scilab documentation format — on line help XML file description format
- manedit — editing a manual item
- %helps — Variable defining the path of help directories
- xmltochm — converts xml Scilab help files to Microsoft Compressed HTML format (Windows). This function is obsolete.
- xmltohtml — converts xml Scilab help files to HTML format
- xmltojar — converts xml Scilab help files to javaHelp format
- xmltopdf — converts xml Scilab help files to pdf format
- xmltops — converts xml Scilab help files to postscript format
- Parallel
- parallel_concurrency — query about the concurrency of the current execution context
- parallel_run — parallel calls to a function
- Modules manager
- tbx_build_blocks — Compile blocks (toolbox compilation process)
- tbx_build_cleaner — Generate a cleaner.sce script (toolbox compilation process)
- tbx_build_gateway — Build a gateway (toolbox compilation process)
- tbx_build_gateway_clean — Generate a cleaner_gateway.sce script (toolbox compilation process)
- tbx_build_gateway_loader — Generate a loader_gateway.sce script (toolbox compilation process)
- tbx_build_help — Generate help files (toolbox compilation process)
- tbx_build_help_loader — Generate an addchapter.sce script (toolbox compilation process)
- tbx_build_loader — Generate loader.sce and unloader scripts (toolbox compilation process)
- tbx_build_localization — Build localization "mo" file from "po" files (toolbox compilation process)
- tbx_build_macros — Compile macros (toolbox compilation process)
- tbx_build_pal_loader — Generate a loader_pal.sce script for loading Xcos palette module(toolbox compilation process)
- tbx_build_src — Build sources (toolbox compilation process)
- tbx_builder_gateway — Run builder_gateway.sce script if it exists (toolbox compilation process)
- tbx_builder_gateway_lang — Run builder_gateway_(language).sce script if it exists (toolbox compilation process)
- tbx_builder_help — Run builder_help.sce script if it exists (toolbox compilation process)
- tbx_builder_help_lang — Run build_help.sce script if it exists (toolbox compilation process)
- tbx_builder_macros — Run buildmacros.sce script if it exists (toolbox compilation process)
- tbx_builder_src — Run builder_src.sce script if it exists (toolbox compilation process)
- tbx_builder_src_lang — Run builder_(language).sce script if it exists (toolbox compilation process)
- tbx_generate_pofile — Extract localized strings from toolbox sources (toolbox compilation process)
- Scilab MPI
- Localization
- addlocalizationdomain — ローカライゼーション機構に新規ドメインを追加.
- dgettext — カレントのロケールおよび指定したドメインに翻訳されたテキストを取得
- getdefaultlanguage — Scilabで使用されるデフォルト言語を返す
- getlanguage — Scilabで使用されるカレントの言語を返す.
- _ — gettextに類似
- setdefaultlanguage — 内部変数 LANGUAGE の値を設定, 保存.
- setlanguage — 内部変数 LANGUAGE の値を設定(Windows専用)
- API Scilab
- boolean
- isBooleanType — 論理値変数かどうか調べる
- getScalarBoolean — ゲートウェイ引数からスカラー論理値データを読み込む
- createScalarBoolean — Scilabメモリにスカラー論理値変数を作成する.
- 論理値の例 — 論理値の使用例.
- Boolean Sparse
- isBooleanSparseType — 疎論理値変数かどうかを確認する.
- getAllocatedBooleanSparseMatrix — 疎行列の属性を取得.
- freeAllocatedBooleanSparse — getAllocatedBooleanSparseMatrix 関数で確保されたメモリを開放する.
- 疎論理値の例 — 疎論理値の使用例
- Scilab Gateway API
- How to
- Calling a scilab function (macros) from a C gateway — Calling a scilab function (macros) from a C interface
- Scierror — エラーメッセージをユーザーに表示するCゲートウェイ関数 (printf関数と同じプロファイル)で, エラーレベルを示す整数値を返す
- sci_types — 変数で利用可能な型を定義するC enum
- sciprint — ユーザに標準メッセージを出力するCゲートウェイ関数 (C printf関数と同じプロファイル)
- CheckLhs (deprecated) — C macro which checks the number of output arguments present in the calling Scilab function. This function is obsolete.
- CheckRhs (deprecated) — C macro which checks the number of input arguments present in the calling Scilab function. This function is obsolete.
- Lhs (deprecated) — A C gateway function which provides the number of output arguments present in the calling Scilab function This function is obsolete.
- LhsVar (deprecated) — a C gateway function which specifies which parameters created inside the C gateway will be returned as an output argument into Scilab. This function is obsolete.
- Rhs (deprecated) — A C gateway function which provides the number of input arguments present in the calling Scilab function This function is obsolete.
- How to
- double
- isDoubleType — double変数かどうかを調べる.
- getScalarDouble — スカラーdouble変数を取得.
- getScalarComplexDouble — スカラー複素数double変数を取得.
- createScalarDouble — スカラーdoubleをScilabメモリに作成.
- createScalarComplexDouble — スカラー複素数doubleをScilabメモリに作成.
- doubleの例 — doubleの使用例.
- handle
- isHandleType — ハンドル変数かどうかを調べる.
- getScalarHandle — ゲートウェイ引数からスカラーハンドルデータを読み込む.
- createScalarHandle — Scilabメモリにスカラーハンドル変数を作成.
- ハンドルの例 — ハンドルの使用例.
- hypermat
- isHypermatType — ハイパー行列変数かどうかを調べる.
- getHypermatOfDouble — double変数のハイパー行列を取得.
- getHypermatOfInt — 整数変数のハイパー行列を取得.
- integer
- isIntegerType — 整数変数かどうか調べる.
- getScalarInteger8 — スカラー整数変数を取得する.
- createScalarInteger8 — スカラー整数変数を作成する.
- 整数の例 — 整数の使用例.
- List manipulation
- isListType, isTListType, isMListType — list, mlist, tlist 変数かどうかを調べる.
- 論理値の読み込み (Scilabゲートウェイ) — 論理値行列をリストに読み込む手順.
- 論理値を書き込む (Scilabゲートウェイ) — リスト上に論理値行列を追加する方法.
- 疎論理値の読み込み (Scilabゲートウェイ) — 疎論理値をリストに読み込む手順.
- 疎論理値を書き込む (Scilabゲートウェイ) — 疎論理値をリストに追加する手順.
- リストを作成する (Scilab ゲートウェイ) — Scilabメモリにリストを作成する手順.
- doubleの読み込み (Scilab ゲートウェイ) — リスト中のdoubleの行列を読み込む方法.
- double書き込み (Scilab ゲートウェイ) — リスト中にdoubleの行列を追加する方法.
- 子要素を取得 (Scilab ゲートウェイ) — 子要素のアドレスを取得する方法.
- 要素数 (Scilab ゲートウェイ) — リスト(list, mlist, tlist)中の要素数を取得する方法.
- 整数の読み込み (Scilab ゲートウェイ) — リスト中の整数行列を読み込む方法.
- 整数を書き込む (Scilab ゲートウェイ) — リスト中に整数の行列を追加する方法.
- ポインタの読み込み (Scilab ゲートウェイ) — リスト中のポインタを読み込む方法.
- ポインタ書き込み (Scilab ゲートウェイ) — リスト中にポインタを追加する方法.
- 多項式の読み込み (Scilab ゲートウェイ) — リスト中に多項式の行列を読み込む方法.
- 多項式の書き込み (Scilab ゲートウェイ) — リスト中に多項式の行列を追加する方法.
- 疎行列の読み込み (Scilab ゲートウェイ) — リスト中の疎行列を読み込む方法.
- 疎行列の書き込み (Scilab ゲートウェイ) — リスト中に疎行列を書き込む方法.
- 文字列の読み込み (Scilab ゲートウェイ) — リスト中に文字列の行列を読み込む方法.
- 文字列の書き込み (Scilab ゲートウェイ) — リスト中に文字列の行列を追加する方法.
- Low level functions
- AssignOutputVariable — Cゲートウェイ内で作成され, Scilab に出力変数として返されるパラメータを指定するCゲートウェイ関数.
- CallOverloadFunction — オーバーロードされた関数またはマクロをコールする際に使用するCゲートウェイ関数
- CheckInputArgument — Scilab関数コール時の入力引数の数を確認するC関数.
- CheckOutputArgument — Scilab関数コール時の出力引数の数を確認するC関数.
- ReturnArguments — 種々の変数を返すCゲートウェイ関数.
- 論理値の読み込み (Scilabゲートウェイ) — 論理値の行列を読み込む方法.
- 論理値の書き込み (Scilabゲートウェイ) — 論理値の行列を書き込む方法.
- 論理値疎行列の読み込み (Scilabゲートウェイ) — ゲートウェイで論理値の疎行列を読み込む方法.
- 論理値の疎行列の書き込み (Scilabゲートウェイ) — ゲートウェイで論理値の疎行列を追加する方法.
- 変数の次元を確認 (Scilabゲートウェイ) — 変数の次元を調べる C ゲートウェイ関数.
- 変数リファレンス (Scilabゲートウェイ) — 引数のアドレスまたはゲートウェイの変数を取得する方法.
- 変数の次元 (Scilabゲートウェイ) — 引数または行列に保存された変数の次元を取得する方法.
- 変数の型 (Scilabゲートウェイ) — ゲートウェイ内で引数または変数の型を取得する方法.
- 複素数変数 (Scilabゲートウェイ) — 引数または変数が複素数かどうかを取得する方法.
- 行列型 (Scilab ゲートウェイ) — 引数または変数が行列として保存されているかを調べる方法.
- deleteNamedVariable — 名前で指定した変数を削除する際に使用されるCゲートウェイ関数
- doubleの読み込み (Scilabゲートウェイ) — ゲートウェイ内でdoubleの行列を読み込む方法.
- doubleの書き込み (Scilabゲートウェイ) — ゲートウェイでdoubleの行列を書き込む方法.
- getNbInputArgument (Scilabゲートウェイ) — Scilab関数コール時に入力引数の数を調べるCゲートウェイ関数
- getNbOutputArgument (Scilabゲートウェイ) — Scilab関数コール時に出力引数の数を調べるCゲートウェイ関数
- ハンドルの読み込み (Scilab ゲートウェイ) — ハンドルの行列を読み込む方法.
- ハンドルの書き込み (Scilab ゲートウェイ) — ハンドルの行列を書き込む方法.
- 整数の精度 (Scilabゲートウェイ) — 整数行列の精度を取得する方法.
- 整数の読み込み (Scilab ゲートウェイ) — ゲートウェイ内で整数の行列を読み込む方法.
- 整数の書き込み (Scilabゲートウェイ) — ゲートウェイで整数の行列を書き込む方法.
- nbInputArgument (Scilab ゲートウェイ) — Scilab関数コール時の入力引数の数を取得するCゲートウェイ関数
- ポインタの読み込み (Scilabゲートウェイ) — ゲートウェイでポインタを読み込む方法.
- ポインタの書き込み (Scilabゲートウェイ) — ゲートウェイでポインタを書き込む方法.
- 多項式の記号変数 (Scilabゲートウェイ) — 記号変数名を取得する方法.
- 多項式の読み込み (Scilabゲートウェイ) — ゲートウェイで多項式の行列を読み込む方法.
- 多項式の書き込み (Scilabゲートウェイ) — ゲートウェイに多項式の行列を書き込む方法.
- 疎行列の読み込み (Scilab ゲートウェイ) — ゲートウェイで疎行列を読み込む方法.
- 疎行列の書き込み (Scilab ゲートウェイ) — ゲートウェイで疎行列を書き込む方法.
- 文字列の読み込み (Scilab ゲートウェイ) — ゲートウェイで文字列の行列を読み込む方法.
- 文字列の書き込み (Scilab ゲートウェイ) — ゲートウェイに文字列の行列を書き込む方法.
- optionals
- polynomial
- isPolyType — 多項式変数かどうかを調べる.
- getAllocatedSinglePoly — 多項式変数を1つ取得.
- getAllocatedSingleComplexPoly — 複素数多項式変数を1つ取得.
- getAllocatedMatrixOfPoly — 多項式変数の行列を取得.
- getAllocatedMatrixOfComplexPoly — 複素数多項式変数の行列を取得.
- freeAllocatedSinglePoly — getAllocatedSinglePoly 関数で確保されたメモリを解放する.
- freeAllocatedSingleComplexPoly — getAllocatedSingleComplexPoly関数で確保されたメモリを解放する.
- freeAllocatedSinglePoly — getAllocatedSinglePoly関数で確保されたメモリを解放.
- freeAllocatedSinglePoly — getAllocatedSinglePoly関数で確保されたメモリを解放する.
- 多項式の例 — 多項式の使用例.
- sparse
- isSparseType — 疎行列変数かどうかを調べる.
- getAllocatedSparseMatrix — 疎行列変数を取得.
- getAllocatedComplexSparseMatrix — 複素数疎行列変数を取得.
- freeAllocatedSparseMatrix — getAllocatedSparseMatrix関数で確保されたメモリを解放.
- freeAllocatedComplexSparseMatrix — getAllocatedComplexSparseMatrix関数で確保されたメモリを解放.
- 疎行列の例 — 疎行列の使用例.
- string
- isStringType — 文字列変数かどうかを調べる.
- getAllocatedSingleString — 文字列変数を1つ取得.
- getAllocatedMatrixOfString — 文字列変数の行列を取得.
- createSingleString — 文字列変数を1つ作成.
- freeAllocatedSingleString — getAllocatedSingleString関数で確保されたメモリを開放する.
- freeAllocatedMatrixOfString — freeAllocatedMatrixOfString関数で確保されたメモリを開放する.
- 文字列の例 — 文字列の使用例.
- api_scilab — api_scilab はScilabメモリにデータを読み書きするための Scilabインターフェイスです
- API_Scilab入門 — C, C++ またはfortranコードを新しい関数としてScilabエンジンに読み込む方法
- boolean
- call_scilab API
- call_scilab — call_scilabは, C/C++コードからScilabエンジンをコールする機能を提供する インターフェイスです.
- Boolean management — How to manage Scilab's boolean read and write process using call_scilab and api_scilab
- Complex management — How to manage Scilab's complex variable read and write process using call_scilab
- DisableInteractiveMode — Disables some features (plotting, gui creation, Tcl/Tk...) and leaves only the computing engine
- Double management — How to manage Scilab's variable read and write process using call_scilab and api_scilab
- GetLastJob — Returns the latest job sent to Scilab engine
- ScilabHaveAGraph — Check if any Scilab graphics have been opened.
- SendScilabJob — Send a Scilab task from a C/C++ code (call_scilab)
- SendScilabJobs — Send Scilab tasks from a C/C++ code (call_scilab)
- StartScilab — Initializes and starts Scilab engine in Call Scilab
- String management — How to manage Scilab's String read and write process using call_scilab and api_scilab
- TerminateScilab — Stops and terminates Scilab engine in Call Scilab
- Compile and run with Call Scilab — How to compile a native application based on or using Scilab
- fromc — Checks if current Scilab is called from an external C program (by StartScilab).
- fromjava — Checks if current Scilab is called from javasci
- JVM
- javaclasspath — 動的Javaクラスパスを設定/取得
- javalibrarypath — 動的java.library.pathを設定/取得
- jre_path — Scilabで使用されるJava Runtime Environmentを返す
- system_getproperty — 指定したキーが指すシステムプロパティを取得.
- system_setproperty — キーおよび値で指定したシステムプロパティを設定.
- Java from Scilab
- 入門 - 第1ステップ — Java Scilab バインディングを使用するには?
- 入門 - 第2ステップ — Java Scilab バインディングを使用するには?
- jallowClassReloading — クラスリロード機能を有効にする
- jarray — Java配列を作成
- jautoTranspose — 行列を変換する方法を指定
- jautoUnwrap — 返された値を自動的にアンラップする
- jcast — Javaオブジェクトを別オブジェクトにキャスト.
- jcompile — Javaコードまたはファイルをコンパイルする
- jconvMatrixMethod — 行列を変換する方法を設定 この関数は廃止されます.
- jcreatejar — ファイル/ディレクトリからJava ARchive (JAR) を作成
- jdeff — 静的JavaメソッドをScilabマクロにマップ
- jdisableTrace — トレース処理を停止.
- jenableTrace — デバッグ用にJIMSの内部機能のトレースを有効にする.
- jexists — Scilab Java オブジェクトがJava側で有効かどうか確認する
- jgetclassname — 指定したオブジェクトのクラス名を返す
- jgetfield — Javaオブジェクトのフィールドの値を取得
- jgetfields — Javaオブジェクトのフィールドを全て取得
- jgetinfo — Java仮想マシンに関する情報を返す
- jgetmethods — Javaオブジェクトの全メソッドを取得
- jimport — Javaクラスをインポートする
- jinvoke — Javaオブジェクトのメソッドを呼び出す
- jinvoke_db — JavaダイレクトバッファによりJavaオブジェクトのメソッドを 呼び出す
- jnewInstance — Javaクラスの新規インスタンスを作成
- jnull — Java nullオブジェクトのScilab版.
- jremove — Java側のJavaオブジェクトを削除
- jsetfield — Javaオブジェクトのフィールドを設定
- junwrap — JavaオブジェクトをScilabネーティブ型に変換
- junwraprem — JavaオブジェクトをScilabネーティブ型に変換し,Java側から削除
- jvoid — 引数なしの関数用
- jwrap — Scilab変数をJava変数にラップする
- jwrapinchar — Scilab uint16行列をJava char多次元配列にラップ.
- jwrapinfloat — Scilab double行列をJava float多次元配列にラップ.
- new — Javaクラスの新規インスタンスを作成
- Java Interface
- javasci v2でコンパイル/実行 — Javasci v2によりJavaアプリケーションをコンパイルする方法
- javasci — JavaアプリケーションからScilabエンジンをコール
- javasci FAQ — Javasci v2に関するFAQ
- javasci v1 の制限 — なぜjavasci v1は廃止されたのですか?
- javasci - ステップバイステップ — javasci v2に基づくアプリケーションの書き方
- Intersci
- intersci — Scilab tool to interface C or Fortran functions with scilab. Deprecated: Please use SWIG
- Preferences
- getPreferencesValue — 設定値を取得
- preferences — Scilab設定ウィンドウを開く
- SciNotes preferences — SciNotes 一般設定
- setPreferencesValue — 設定値を設定
- Windows tools
- dos — シェル (cmd) コマンド実行 (Windows専用)
- consolebox — show or hide console box (Windows)
- createGUID — Creates a GUID (Windows only)
- findfileassociation — Searches for and retrieves a file association-related string from the registry (Windows only)
- getsystemmetrics — Retrieves the specified system metric or system configuration setting (Windows only)
- istssession — Determines if scilab is launched from a ms terminal service session (Windows only)
- mcisendstring — sends a command string to an MCI device (Windows only)
- powershell — shell (powershell) command execution (Windows only)
- win64 — Determine whether Windows x64 version of Scilab (Windows only)
- winopen — Open file in appropriate application (Windows only)
- winqueryreg — Get item from Microsoft Windows registry (Windows only)
Report an issue | ||