- Scilabヘルプ
 - Files : Input/Output functions
 - Directory
 - Paths - Filenames
 - copyfile
 - deletefile
 - dispfiles
 - fileinfo
 - findfiles
 - fprintfMat
 - fscanfMat
 - getURL
 - getmd5
 - %io
 - isfile
 - listfiles
 - listvarinfile
 - maxfiles
 - mclearerr
 - mclose
 - mdelete
 - meof
 - merror
 - mfprintf
 - mscanf
 - mget
 - mgetl
 - mgetstr
 - mopen
 - movefile
 - mput
 - mputl
 - mputstr
 - mseek
 - mtell
 - newest
 - save_format
 - scanf
 - scanf_conversion
 
Please note that the recommended version of Scilab is 2026.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
copyfile
ファイルをコピー
呼び出し手順
copyfile(source, destination) [status, message] = copyfile(source, destination)
引数
- source
 文字列: ファイル名またはディレクトリ名.
- destination
 文字列: ディレクトリ名.
説明
copyfile(source,destination) は,
            
            ファイルまたはディレクトリsourceを,
            
            ファイルまたはディレクトリdestinationに
            
            コピーします.
sourceがディレクトリの場合, 
            
            destinationにファイルを指定することは
            
            できません. 
            
            
![]()  | copyfile 警告を発生せずに既存のファイルを置換します. | 
[status, message] = copyfile(source, destination)は,
            
            source から destinationにコピーし,
            
            status および messageを返します.
どのようなオペレーティン部システムであろうと,
            
            コピーに成功した場合,statusは1となり,
            
            messageは空になります ;
            
            コピーに失敗した場合,
            
            statusは0となり,messageは空でなくなります.
コピー先のファイルに指定されるタイムスタンプは コピー元のファイルのものと同じになります.
例
copyfile(SCI+"/etc/scilab.start",TMPDIR+"/scilab.start") [status,message] = copyfile(SCI+"/etc/scilab.start",TMPDIR);
| Report an issue | ||
| << Paths - Filenames | Files : Input/Output functions | deletefile >> | 
