Please note that the recommended version of Scilab is 2025.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
bode
ボード線図
呼び出し手順
bode(sl,[fmin,fmax] [,step] [,comments] ) bode(sl,frq [,comments] ) bode(frq,db,phi [,comments]) bode(frq, repf [,comments])
引数
- sl
連続時間系または離散時間系の
syslin
リスト (SISO または SIMO 線形システム).- fmin,fmax
real (周波数範囲 (単位: Hz))
- step
real (対数単位の増分ステップ.)
- comments
文字列のベクトル (キャプション).
- frq
行ベクトルまたは行列 (周波数 (単位:Hz) ) (各行が各SISOサブシステムに対応).
- db
行ベクトルまたは行列 ( ゲイン (単位:dB)). (各行が各SISOサブシステムに対応).
- phi
行ベクトルまたは行列 ( 位相 (単位:度)) (各行が各SISOサブシステムに対応).
- repf
複素数(複素数を含む周波数応答)の行ベクトルまたは行列.
説明
ボード線図,すなわち,sl
の周波数応答の
ゲインと位相.
sl
は,連続時間系または離散時間系の SIMOシステム
(syslin
参照)とすることができます.
多出力系の場合,各出力は異なる記号でプロットされます.
周波数は範囲の境界値 fmin,fmax
(単位: Hz)
または行ベクトル (多出力系の場合は行列) frq
で
指定します.
step
は(指数単位の)離散化増分です.
(デフォルト値の選定方法については,calfrq
を参照).
comments
は文字列ベクトル(キャプション)です.
db,phi
はゲイン(単位:dB)及び
位相(単位:度)の行列です(各行が各応答に対応します).
repf
は複素数の行列です.
各行が各応答に対応します.
fmin
およびfmax
のデフォルト値は,
sl
が連続時間系の場合に
1.d-3
,1.d+3
,
sl
が離散時間系の場合に1.d-3
,
0.5
/sl.dt (ナイキスト周波数)
となります.
周波数の自動離散化はcalfrq
により
行われます.
位相/ゲイン曲線に沿ったデータを表示するために
例
参照
Report an issue | ||
<< black | Frequency Domain | bode_asymp >> |