intl
コーシー積分
呼び出し手順
y = intl(a, b, z0, r, f) y = intl(a, b, z0, r, f, abserr) y = intl(a, b, z0, r, f, abserr, relerr)
引数
- z0
- 複素数
- a, b
- 実数
- r
- 正の実数
- f
- 統合する機能のハンドル(タイプ 13 または 130).
- abserr, relerr
- 実スカラー, 絶対および相対エラー.
デフォルト値:
1.d-13および1d-8.
説明
f が複素数を値とする関数の場合,
intl(a,b,z0,r,f) は
a<=t<=bのもとで
z0 + r.*exp(%i*t)で定義される複素平面における曲線
(中心z0,半径rの円における
位相がaとbの間となる部分)
に沿った
f(z)dzの積分を計算します.
例
function y=f(z) y = z^(3 + %pi * %i) endfunction intl(1, 2, 1+%i, 3, f)
History
| バージョン | 記述 |
| 2024.0.0 | Default abserr and relerr values
standardized: 1d-13 and 1d-8 instead of
%eps and 1d-12. |
| Report an issue | ||
| << intg | 微分方程式 | intsplin >> |