Scilab 5.5.0
      
      - Scilabヘルプ
 - Signal Processing
 - filters
 - analpf
 - buttmag
 - casc
 - cheb1mag
 - cheb2mag
 - convol
 - ell1mag
 - eqfir
 - eqiir
 - faurre
 - ffilt
 - filter
 - find_freq
 - frmag
 - fsfirlin
 - group
 - iir
 - iirgroup
 - iirlp
 - kalm
 - lev
 - levin
 - lindquist
 - remez
 - remezb
 - srfaur
 - srkf
 - sskf
 - syredi
 - system
 - trans
 - wfir
 - wiener
 - wigner
 - window
 - yulewalk
 - zpbutt
 - zpch1
 - zpch2
 - zpell
 
Please note that the recommended version of Scilab is 2026.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
ffilt
FIRローパスフィルタの係数
呼び出し手順
[x]=ffilt(ft,n,fl,fh)
パラメータ
- ft
 フィルタの型.ただし,
ftの値には以下の値を指定できます- "lp"
 ローパスフィルタの場合
- "hp"
 ハイパスフィルタの場合
- "bp"
 バンドパスフィルタの場合
- "sb"
 ストップバンドフィルタの場合
- n
 整数 (指定するフィルタ標本の数)
- fl
 実数 (低周波数カットオフ)
- fh
 実数 (高周波数カットオフ)
- x
 フィルタ係数のベクトル
説明
FIRローパス, ハイパス, バンドパス, またはストップバンドフィルタの
            n個の係数を取得します.
            ローパスおよびハイパスフィルタの場合,flに
            カットオフ周波数を1つ指定する必要があります.
            バンドパスおよびストップバンドフィルタの場合,2つのカットオフ周波数を
            指定する必要があり,
            低域側をfl,高域側をfh
            に指定します.
| Report an issue | ||
| << faurre | filters | filter >> |