Scilab Website | Contribute with GitLab | Mailing list archives | ATOMS toolboxes
Scilab Online Help
5.3.3 - 日本語

Change language to:
English - Français - Português

Please note that the recommended version of Scilab is 2024.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function

Scilab help >> Scilab > poly

poly

多項式を定義する

呼び出し手順

p=poly(a,vname, ["flag"])

パラメータ

a

行列または実数値

vname

文字列, 記号変数を表します. 文字列が4文字以上の場合, 最初の4文字のみが使用されます.

"flag"

文字列 ("roots", "coeff"), デフォルト値は "roots"です.

説明

a が行列の場合,

p は特性多項式,すなわち determinant(x*eye()-a)となり, xが 記号変数となります.

v がベクトルの場合,
  • poly(v,"x",["roots"])vのエントリを根(roots)とし, "x"を形式変数とする多項式となります (この場合,rootspolyは逆関数となります). 根が無限大の場合,最高次の係数がゼロになることに注意してください.

  • poly(v,"x","coeff") は記号を"x" とし,vのエントリを係数とする多項式を作成します (v(1)が多項式の定数項となります). (この場合, polycoeff が逆関数となります)

s=poly(0,"s") は記号"s"を 用いた多項式を定義するための準備作業です.

s=poly(0,"s");p=1+s+2*s^2;
A=rand(2,2);poly(A,"x")
//rational fractions
h=(1+2*%s)/poly(1:4,'s','c')

参照

  • coeff — 多項式行列の係数
  • roots — 多項式の根
  • varn — 多項式の記号変数
  • horner — 多項式/有理数の評価
  • derivat — 有理行列の微分
  • matrices — Scilab オブジェクト, Scilabの行列
  • rational — Scilab オブジェクト, Scilabの有理数
<< perl Scilab predef >>

Copyright (c) 2022-2023 (Dassault Systèmes)
Copyright (c) 2017-2022 (ESI Group)
Copyright (c) 2011-2017 (Scilab Enterprises)
Copyright (c) 1989-2012 (INRIA)
Copyright (c) 1989-2007 (ENPC)
with contributors
Last updated:
Wed Oct 05 12:12:31 CEST 2011