Scilab-Branch-5.3-GIT
      
      - Scilab help
- Files : Input/Output functions
- basename
- chdir
- copyfile
- createdir
- deletefile
- dir
- dirname
- dispfiles
- fileext
- fileinfo
- fileparts
- filesep
- findfiles
- fprintf
- fprintfMat
- fscanf
- fscanfMat
- fullfile
- fullpath
- get_absolute_file_path
- getdrives
- getlongpathname
- getrelativefilename
- getshortpathname
- %io
- isdir
- isfile
- listfiles
- listvarinfile
- ls
- maxfiles
- mclearerr
- mclose
- mdelete
- meof
- merror
- mfprintf
- mscanf
- mget
- mgetl
- mgetstr
- mkdir
- mopen
- movefile
- mput
- mputl
- mputstr
- mseek
- mtell
- newest
- pathconvert
- pathsep
- pwd
- removedir
- rmdir
- save_format
- scanf
- scanf_conversion
- sscanf
Please note that the recommended version of Scilab is 2026.0.0. This page might be outdated.
However, this page did not exist in the previous stable version.
fprintf
C言語のfprintf関数のエミュレーション
呼び出し手順
fprintf(file,format,value_1,..,value_n)
パラメータ
- format
- Scilab 文字列. リテラル文字と変換指定子を組み合わせた文字列を指定. 
- value_i
- フォーマットパラメータに基づき変換されるデータを指定. 
- str
- 文字列の列ベクトル 
- file
- ファイル名または論理ユニット番号を指定する Scilab文字列 ( - file参照)- file=0の場合, メッセージは標準エラーストリーム(stderr)に出力されます. 
説明
古い関数であり,
	C言語のfprintfの機能との互換性がはるかに高い
	mfprintf関数の使用を推奨します.
fprintf 関数は,
	formatパラメータの制御の下で
	valueパラメータを変換,整形し,
	fileパラメータで指定されたファイルに
	書き込みます.
format パラメータは
	以下の2つの型のオブジェクトを有します:
- リテラル文字
- 出力ストリームにコピーする文字. 
- 変換指定子
- 各々は,1個以上のアイテムを - valueパラメータのリストから取得します. 詳細は printf_conversion を 参照ください.
formatを全て処理した後,
	valueがまだ残っている場合,
	それらは無視されます.
例
参照
| << findfiles | Files : Input/Output functions | fprintfMat >> |