Scilab 5.3.0
- Scilab Online Help
- Linear Algebra
- aff2ab
- balanc
- bdiag
- chfact
- chol
- chsolve
- classmarkov
- cmb_lin
- coff
- colcomp
- companion
- cond
- det
- eigenmarkov
- ereduc
- expm
- fstair
- fullrf
- fullrfk
- genmarkov
- givens
- glever
- gschur
- gspec
- hess
- householder
- im_inv
- inv
- kernel
- kroneck
- linsolve
- lsq
- lu
- lyap
- nlev
- orth
- pbig
- pencan
- penlaur
- pinv
- polar
- proj
- projspec
- psmall
- qr
- quaskro
- randpencil
- range
- rank
- rankqr
- rcond
- rowcomp
- rowshuff
- rref
- schur
- spaninter
- spanplus
- spantwo
- spec
- sqroot
- squeeze
- sva
- svd
- sylv
- trace
Please note that the recommended version of Scilab is 2025.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
quaskro
準クロネッカー形式
呼び出し手順
[Q,Z,Qd,Zd,numbeps,numbeta]=quaskro(F) [Q,Z,Qd,Zd,numbeps,numbeta]=quaskro(E,A) [Q,Z,Qd,Zd,numbeps,numbeta]=quaskro(F,tol) [Q,Z,Qd,Zd,numbeps,numbeta]=quaskro(E,A,tol)
パラメータ
- F
実数行列ペンシル
F=s*E-A
(s=poly(0,'s')
)- E,A
同じ次元の実数行列
- tol
実数 (許容誤差,デフォルト値=1.d-10)
- Q,Z
正方直交行列
- Qd,Zd
整数ベクトル
- numbeps
整数ベクトル
説明
行列ペンシルの準クロネッカー形式:
quaskro
は,ペンシルF=s*E -A
を上三角行列形式に変換する
直交行列 Q, Z
を計算します:
| sE(eps)-A(eps) | X | X | |----------------|----------------|------------| | O | sE(inf)-A(inf) | X | Q(sE-A)Z = |=================================|============| | | | | O | sE(r)-A(r) |
ブロックの次元は次のように指定されます:
eps=Qd(1) x Zd(1)
, inf=Qd(2) x Zd(2)
,
r = Qd(3) x Zd(3)
inf
ブロックには, ペンシルの無限大モードが含まれます.
f
ブロックには, ペンシルの有限モードが含まれます.
epsilonブロックの構造は次のように指定されます:
numbeps(1)
= 大きさ 0 x 1のepsブロックの数
numbeps(2)
= 大きさ 1 x 2のepsブロックの数
numbeps(3)
= 大きさ 2 x 3のepsブロックの数 etc...
完全な(4ブロックの)クロネッカー形式は,
(pertransposed)ペンシルsE(r)-A(r)
を指定して
quaskro
をコールする
関数kroneck
により指定されます.
このコード T. Beelenによるものです.
<< qr | Linear Algebra | randpencil >> |