Scilab 5.3.0
      
      
    Please note that the recommended version of Scilab is 2026.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
lib
ライブラリ定義
呼出し手順
xlib = lib('lib-dir')
パラメータ
- lib-dir
- 文字列 
説明
lib-dirは,
      コンパイル済みのScilab関数(.bin)ファイルを
      含むディレクトリを定義する文字列です.
これらのファイルに加えて,lib-dir には,
      lib-dirで定義された関数の名前を保持する
      namesという名前のファイルがある必要があります.
      処理が成功すると, lib-dir の中の全ての関数が
      Scilabから利用可能になります.
      これらの関数は最初にコールされた時にオンデマンドでロードされます.
バイナリファイルは Scilab上でコマンドsave
      により作成できます.
Scilabの標準ライブラリは,
    SCIDIR/modules/*/macros/*サブディレクトリの
    libにより定義されています.
ライブラリ変数は,通常, オンラインまたはユーザ指定のスタートアップファイル(startupファイル) のどちらかにより,後でロードするために保存されます.
制限
Scilab は, 各ファイル xxxx.bin がxxxxという名前の
    変数を定義するものと暗黙裡に仮定します.
例
//複数の変数を定義します function z=myplus(x, y), z = x + y,endfunction function z=yourplus(x, y), x = x - y,endfunction A=1:10; // *.bin ファイルを libdirに作成 libdir=TMPDIR save(libdir + '/myplus.bin', myplus); save(libdir + '/yourplus.bin', yourplus); save(libdir + '/A.bin', A); //nameファイルを作成 mputl(['myplus';'yourplus';'A'],TMPDIR+'/names'); // myplus およびyourplusを含むライブラリを構築 xlib = lib(libdir+'/') //変数を消去 clear myplus yourplus A //自動的にロードし,実行 myplus(1,2) A
| << head_comments | Functions | librarieslist >> |