cumsum
配列要素の累積和
呼び出し手順
y = cumsum(x) y = cumsum(x, outtype) y = cumsum(x, orientation) y = cumsum(x, orientation, outtype)
引数
- x
実数,複素数,論理値,多項式または有理数の配列. Hypermatrices or sparse boolean or numerical matrices are supported as well.
- orientation
以下のどちらかを指定します
文字列で,指定可能な値は
"*"
,"r"
,"c"
または"m"
a positive integer 1 ≤ orientation ≤ ndims(x): the index of the dimension along which the cumulative sum must be computed. 1 and "r", and 2 and "c", are equivalent. 正の整数値
- outtype
文字列で,指定可能な値は
"native"
または"double"
.- y
Array of size equal to that of
x
.
説明
xは配列の場合,y = cumsum(x) は, xの全要素の累積和を スカラーyに返します:
y = cumsum(x, orientation) は orientationにより指定された次元方向の x の累積和をyに返します:
orientation が 1 または "r" の場合:
, または
orientation が 2 または "c" の場合:
, または
orientation が n の場合:
y = cumsum(x, "*") は
y = cumsum(x)
と等価です.y = cumsum(x, "m") は
y = cumsum(x, orientation)
と等価です. ただし,orientation
は xの1より大きい最初の次元の添字です. このオプションはMatlabとの互換性のために使用されます.
outtype引数は総和の動作を指定します:
float, 多項式 有理数の配列の場合, 評価は浮動小数点演算により 行われます.
"double"
または"native"
オプションは等価です.整数の配列の場合,
outtype="native"
の時, 評価は整数演算(モジュロ 2^b, ただし b は使用されるビット数)で行われます,outtype="double"
の時,評価は浮動小数点演算により 行われます.デフォルト値は
outtype="native"
です.論理値の配列の場合,
outtype="native"
の時,評価は論理値演算 (+ は | で置換)により行われます,outtype="double"
の時,評価は 浮動小数点演算(%t は 1, %f は 0で置換)により行われます.デフォルト値は
outtype="double"
です.
When the input x is sparse, please keep in mind that the density
of the result y will be almost always close to 100%. |
例
Report an issue | ||
<< cumprod | matrixoperations | kron .*. >> |