cheb1mag
1型チェビシェフフィルタの応答
呼び出し手順
[h2]=cheb1mag(n,omegac,epsilon,sample)
引数
- n
整数 : フィルタ次数
- omegac
実数 :カットオフ周波数
- epsilon
実数 : 通過域のリップル
- sample
cheb1mag
を評価する周波数のベクトル- h2
サンプル点におけるチェビシェフI型フィルタ
説明
I型チェビシェフフィルタの二乗振幅応答.
omegac
=通過域のエッジ.
epsilon
は,
1/(1+epsilon^2)
=通過域のリップル,となるような
値です.
sample
は二乗振幅応答を求める周波数のベクトルです.
例
//チェビシェフ; 通過域のリップル n=13;epsilon=0.2;omegac=3;sample=0:0.05:10; h=cheb1mag(n,omegac,epsilon,sample); plot2d(sample,h) xtitle('','frequencies','magnitude')

参照
- buttmag — バターワースフィルタの応答
Report an issue | ||
<< casc | Filters | cheb2mag >> |