Please note that the recommended version of Scilab is 2026.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
pfss
部分分数分解
呼び出し手順
elts=pfss(Sl) elts=pfss(Sl,rmax) elts=pfss(Sl,'cord') elts=pfss(Sl,rmax,'cord')
パラメータ
- Sl
syslinリスト (状態空間または伝達行列システム) rmax : ブロック対角化座標の条件付けを制御する実数 : 文字列'c'または'd'.
説明
線形システムSl(状態空間形式,伝達行列は
tf2ssにより自動的に状態空間形式に変換されます)の部分分数分解:
elts は,
加算するとSlとなる
線形システムのリストです.
すなわち elts=list(S1,S2,S3,...,Sn) :
ただし,Sl = S1 + S2 +... +Sn.
各 Si は
SのA行列のブロック対角に基づく
Sのいくつかの極を含みます.
プロパーでないシステムの場合,Slの多項式部分が
eltsの最後のエントリに置かれます.
Slが伝達形式で指定された場合, まず状態空間に変換され,
その後,各サブシステムSiが伝達形式に変換されます.
A 行列の状態空間形式は,
関数bdiagによりブロック対角形式に変換されます.
オプションのパラメータ
rmax はbdiagに送られます.
rmax はブロック対角化を成立させるために
大きな数に設定する必要があります.
オプションフラグ cord='c' が指定された場合,
eltsの要素はA行列の固有値の実部
(cord='d'の場合は大きさ)でソートされます.
例
| Report an issue | ||
| << markp2ss | Linear System Representation | pol2des >> |