Please note that the recommended version of Scilab is 2026.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
library
ライブラリのデータ型の説明
呼び出し手順
説明
ライブラリは型番号14のデータ型です. これには,パス名と名前の集合が含まれます. これにより,以下のアルゴリズムにより変数を自動的に ロードすることが可能になります:
Scilabユーザがfooという名前の変数を参照すると
仮定します.
Scilabはまずfooがプリミティブの名前または
すでに定義ずみであるかどうかを調べます.
そうでない場合,fooを(新しいものから順に)
順番に全ての定義済みのライブラリの中で探します.
foo がライブラリxlibの
名前の集合に属すると仮定すると,
Scilabはファイル <xlib-path-name>/foo.bin をロード
します.
<xlib-path-name>/foo.bin は
save 関数により作成されている必要があります.
ライブラリはしばしば関数の集約に使用されますが, Scilab変数の集約にも使用することができます.
ある関数が1つ以上のライブラリで定義されている場合, デフォルトの探索アルゴリズムは最新のライブラリに 含まれる関数をロードします. ドット表記により 特定のライブラリの関数を強制的に使用することも可能です:
xlib.foo は
xlibに含まれる変数foo
をロードします.
fooが関数の場合,
xlib.foo(args)はこの関数を実行します.
例
| Report an issue | ||
| << librarieslist | Libraries | libraryinfo >> |