datatipManagerMode
datatipsモードを設定またはトグルする.
呼び出し手順
datatipManagerMode() datatipManagerMode('on') datatipManagerMode('off') datatipManagerMode(fig) datatipManagerMode(fig,'on') datatipManagerMode(fig,'off')
引数
- fig
グラフィックウインドウのハンドルまたはグラフィックウィンドウID.
説明
atatipsモードが有効の場合, 曲線の選択した点にtipsを追加または編集することができます. 選択は選択する点の上で右クリックすることにより行うことができます.
datatipManagerMode(), はカレントの図に関するdatatipsモードを
トグルします.
一方,
datatipManagerMode(fig)は,ハンドルfigで
指定された図のdatatipsモードをトグルします.
datatipManagerMode('on')は,カレントの図に関するdatatipsモードを
有効にし,
datatipManagerMode(fig,'on') はハンドルfigで
指定された図のdatatipsモードを有効にします.
datatipManagerMode('off')はカレントの図のdatatipsモードを無効にし,
datatipManagerMode(fig,'off') はハンドル
figで指定した図のdatatipsモードを無効にします.
参照
- datatips — プロットされた曲線に情報(tips)を配置,編集するためのツール.
| Report an issue | ||
| << datatipGetEntities | Datatips | datatipMove >> |