Please note that the recommended version of Scilab is 2025.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
xstring
文字列を描画
呼び出し手順
xstring(x, y, str) xstring(x, y, str, angle) xstring(x, y, str, angle, box)
引数
- x,y
実数のベクトルまたはスカラー, 文字列の左下の点の座標.
- str
文字列の行列.
Scilab 5.2以降, LaTeXまたはMathML式を記述することが可能です.
- angle
実数のベクトルまたはスカラー, 時計回りの角度(単位:度); デフォルトは 0.
- box
整数のベクトルまたはスカラー, デフォルトは 0.
説明
x
が実数スカラーの場合,
y
の大きさのベクトルの要素を
x
に設定するとみなされます.
y
が実数スカラーの場合,x
の大きさのベクトルの要素を
y
に設定するとみなされます.
xstring
は文字列をカレントのグラフィックスケールの
位置(x[i], y[i])
に描画します.
str
がn個の要素を有する場合,これらのn個の要素は
n個の文字列として描画されます.
そうでない場合,行列の各行がテキストの行を意味し, 行の要素は空白で区切られた単語を意味します.
angle
が実数スカラーの場合,
要素angle
に設定される
大きさnのベクトルとみなされます.
angle(i)
は位置(x[i], y[i])
に文字列を描画する際に使用される傾き(単位:度)を指定します.
box
が整数スカラーの場合,
要素がbox
に設定される大きさnのベクトルとみなされます.
box(i)
が 1で, angle(i)
が 0の場合,
位置(x[i], y[i])
の文字列の周囲にボックスが描画されます.
例
plot2d([0;1],[0;1],0) xstring(0.5,0.5,["$\overbrace{Scilab}$" "n''est ";"pas" "$\underbrace{Matlab}$"]) // LaTeX レンダリング (>= Scilab 5.2) //Other example alphabet=["a" "b" "c" "d" "e" "f" "g" .. "h" "i" "j" "k" "l" "m" "n" .. "o" "p" "q" "r" "s" "t" "u" .. "v" "w" "x" "y" "z"]; clf() plot2d([0;1],[0;2],0) xstring(0.1,1.8,alphabet) // アルファベット xstring(0.1,1.6,alphabet,0,1) // ボックス内にアルファベット xstring(0.1,1.4,alphabet,20) // 角度 set(gca(),"font_style",1,"font_size",1); // symbolフォントを使用 xstring(0.1,0.1,alphabet) xstring(0.1,0.3,alphabet) gce().font_size = 3; // フォントの大きさを変更 xstring(0.1,0.6,"a") //大きなアルファ gce().font_size = 24;
参照
- text_properties — Textエンティティプロパティの説明
- Math mode in strings — LaTeX またはMathML言語によりScilabグラフィックスで数式を表示する.
- xnumb — 数字を描画
- xtitle — グラフィックスウインドにタイトルを追加する
- titlepage — グラフィックウインドウの中央にタイトルを追加する
Report an issue | ||
<< xnumb | text | xstringb >> |