Please note that the recommended version of Scilab is 2025.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
bode
ボード線図
呼び出し手順
bode(sl) bode(sl, fmin, fmax) bode(sl, fmin, fmax, step) bode(sl, frq) bode(frq, db, phi) bode(frq, repf) bode(.., Captions) bode(.., Captions, "rad")
引数
- sl
連続時間系または離散時間系の
syslin
リスト (SISO または SIMO 線形システム).- fmin,fmax
real (周波数範囲 (単位: Hz))
- step
real (対数単位の増分ステップ.)
- frq
行ベクトルまたは行列 (周波数 (単位:Hz) ) (各行が各SISOサブシステムに対応).
- db
行ベクトルまたは行列 ( ゲイン (単位:dB)). (各行が各SISOサブシステムに対応).
- phi
行ベクトルまたは行列 ( 位相 (単位:度)) (各行が各SISOサブシステムに対応).
- repf
複素数(複素数を含む周波数応答)の行ベクトルまたは行列.
- Captions
文字列のベクトル (キャプション).
- "rad"
converts the frequency from Hz into rad/s (multiplies by 2π)
説明
ボード線図,すなわち,sl
の周波数応答の
ゲインと位相.
sl
は,連続時間系または離散時間系の SIMOシステム
(syslin
参照)とすることができます.
多出力系の場合,各出力は異なる記号でプロットされます.
周波数は範囲の境界値 fmin,fmax
(単位: Hz)
または行ベクトル (多出力系の場合は行列) frq
で
指定します.
step
は(指数単位の)離散化増分です.
(デフォルト値の選定方法については,calfrq
を参照).
db,phi
はゲイン(単位:dB)及び
位相(単位:度)の行列です(各行が各応答に対応します).
repf
は複素数の行列です.
各行が各応答に対応します.
fmin
およびfmax
のデフォルト値は,
sl
が連続時間系の場合に
1.d-3
,1.d+3
,
sl
が離散時間系の場合に1.d-3
,
0.5
/sl.dt (ナイキスト周波数)
となります.
周波数の自動離散化はcalfrq
により
行われます.
位相/ゲイン曲線に沿ったデータを表示するために
例
s = poly(0, 's'); h = syslin('c', (s^2+2*0.9*10*s+100)/(s^2+2*0.3*10.1*s+102.01)); clf bode(h, 0.01, 100);
参照
履歴
Version | Description |
5.5.0 |
|
6.0 | handling zpk representation |
Report an issue | ||
<< black | Frequency Domain | bode_asymp >> |