Scilab 6.0.0
      
      
    Please note that the recommended version of Scilab is 2026.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
playsnd
サウンドプレイヤー機能
呼び出し手順
[]=playsnd(y) []=playsnd(y,rate,bits [,command])
引数
- y
 行列. 各行は1チャネルを記述
- rate
 実数, サンプリング周波数 (デフォルト値は22050).
- bits
 実数, ビット長 (通常 8 または 16). 未使用.
- command
 Unixシステムのみで使用され, サウンド(wav)ファイルを演奏する際に使用されるコマンド名を指定します. デフォルト値は
playです./dev/audioが指定された場合, 8ビットmu-law rawサウンドが生成され,/dev/audioに送信されます.
説明
Scilab行列で指定されたマルチチャネル信号を演奏します.
            ただし, サウンドのサンプリングレートはrateです.
例
// A two channel signal y = loadwave("SCI/modules/sound/demos/chimes.wav"); playsnd(y)
| Report an issue | ||
| << mu2lin | Sound file handling | savewave >> |