Scilab 5.5.2
Please note that the recommended version of Scilab is 2026.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
lcm
最小公倍数
呼び出し手順
[pp, fact] = lcm(p)
引数
- p
多項式行ベクトル
p = [p1, ..., pn](2型) または 整数行ベクトル (8型).- fact
多項式ベクトルまたは整数ベクトル
- pp
多項式または整数
説明
pp = lcm(p) は,多項式ベクトルp
の最小公倍数ppを計算します.
[pp, fact] = lcm(p) は,これに加えて以下のような
ベクトルfactを計算します:
p.*fact = pp*ones(p)
実数の配列pの最小公倍数は,
lcmをコールする前にp = inv_coeff(p, 0)により
多項式に変換することにより得られます.
例
| Report an issue | ||
| << gcd | Discrete mathematics | perms >> |