Please note that the recommended version of Scilab is 2026.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
genlib
指定したディレクトリの関数からライブラリを構築する
呼び出し手順
genlib(lib_name [[,dir_name, [ Force [,verb [,Names]]]]) genlib(lib_name [,path=dir_name] [,verbose=verb] [,force=Force] [,names=Names])
引数
- lib_name:
Scilab文字列. (再)作成するライブラリの変数名.
- dir_name:
Scilab文字列.
.sci-ファイルを探すディレクトリの名前.- Force
論理値 (デフォルト値は
%f). sci-ファイルの再コンパイルを強制的に行う場合,%tに設定してください.- verb
論理値 (デフォルト値は
%f). 情報を取得するには%tに設定してください.- Names
文字列のベクトルで, ライブラリに含まれる 関数の名前です. デフォルトで全ての sci-ファイルが取得されます.
説明
dir_nameにある各.sciファイル
(またはNames引数で指定されたファイルのみ)について,
genlibはexecを
実行し,対応する.binファイルに関数を保存します.
.sciファイルにはScilab関数以外のものを含んでは
いけません.
ある.binファイルが対応する.sciファイルよりも
新しい場合, genlibはこのファイルを変換/保存しません.
このデフォルトの動作はforceが指定され,
%t に設定された場合に変更できます.
この場合, 各.sciファイル毎に常に再コンパイルが
行われます.
全ての.sci ファイルが処理された場合,
genlibはlib_nameという
名前のライブラリ変数を作成し,
dir_nameの中のファイルlibに
この変数を保存します.
Scilab変数
lib_nameが保護されていない場合
(predef参照),
この変数は更新されます.
verbose に %tが
指定された場合, 構築処理中に情報が表示されます.
dir_name 引数が指定されない場合に,
Scilab変数lib_nameが存在し,
それがライブラリの場合,
dir_name は,
lib_nameライブラリパスに等しく
設定されます (更新モード).
制約
Scilab は, ファイルfoo.sciが,
少なくともfooという名前の関数を
定義すると仮定します.
補助関数が含まれる場合,これらは
関数fooが参照された後でのみ
Scilabから既知となります.
参照
| Report an issue | ||
| << Libraries | Libraries | get_function_path >> |