Scilab 5.4.0
      
      - Scilab help
 - Elementary Functions
 - Trigonometry
 - acos
 - acosd
 - acosh
 - acoshm
 - acosm
 - acot
 - acotd
 - acoth
 - acsc
 - acscd
 - acsch
 - asec
 - asecd
 - asech
 - asin
 - asind
 - asinh
 - asinhm
 - asinm
 - atan
 - atand
 - atanh
 - atanhm
 - atanm
 - cos
 - cosd
 - cosh
 - coshm
 - cosm
 - cotd
 - cotg
 - coth
 - cothm
 - csc
 - cscd
 - csch
 - csgn
 - sec
 - secd
 - sech
 - sin
 - sinc
 - sind
 - sinh
 - sinhm
 - sinm
 - tan
 - tand
 - tanh
 - tanhm
 - tanm
 
Please note that the recommended version of Scilab is 2026.0.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
cscd
度単位で指定した引数のコセカント(余割)を要素毎に計算する
呼出し手順
x = cscd(x)
パラメータ
- x
 実数または複素数の配列.
- x
 実数または複素数の配列.
説明
yのエントリは,度単位で指定した
            xのエントリのコセカント1/sin
            となります.
            
            
            引数の要素毎のコセカント(余割)を計算します.
            コセカント(余割)は 1/sin で定義される周期関数です.
            実数のデータの場合,結果は
            ]-%inf -1] U [1 %inf[の範囲の実数となります.
            結果は実数となり, ]-%inf -1] U [1 %inf[
            の範囲となります.
            nを整数としてn*180
            に等しいエントリの場合,結果は無限大
            (ieee モードによってはエラーとなります)
            となります.
            nを整数かつ奇数としてn*90
            に等しいエントリの場合,結果は厳密に1または-1となります.
例
csc(%pi/4) cscd(90)
| Report an issue | ||
| << csc | Trigonometry | csch >> |