x_mdialog
対話的なベクトル/行列入力用のダイアログ.
呼び出し手順
result=x_mdialog(title,labels,default_inputs_vector) result=x_mdialog(title,labelsv,labelsh,default_input_matrix)
引数
- title
文字列の列ベクトル, ダイアログの表題
- labels
文字列の列ベクトル,
labels(i)は i番目に指定する値のラベル- default_input_vector
文字列の列ベクトル,
default_input_vector(i)は i番目に指定する値の初期値です- labelsv
文字列ベクトル,
labelsv(i)は 指定する行列のi番目の行のラベルです- labelsh
文字列のベクトル,
labelsh(j)は 指定する行列のj番目の列のラベルです- default_inputs_matrix
文字列の n x m 行列,
default_inputs_matrix(i,j)は 指定する行列の要素(i,j)の初期値です- ispassword
n column vector of booleans: if
ispassword(i)value is%T, the ith entry/input will be used to get a password, the characters typed by the user will be hidden and returned value will contains a single string. Default value is%F.
This parameter is not managed for matrix case.- result
"Ok"ボタンが押された場合は文字列の n x m 行列, "Cancel"ボタンが押された場合は []
説明
対話的なベクトル/行列入力用のダイアログを開きます.
例
参照
| Report an issue | ||
| << x_matrix | GUI | Data Structures >> |