Scilab Website | Contribute with GitLab | Mailing list archives | ATOMS toolboxes
Scilab Online Help
2023.0.0 - 日本語


integrate

求積法による式の積分

呼び出し手順

y = integrate(expr, v, x0, x1)
y = integrate(expr, v, x0, x1, atol)
y = integrate(expr, v, x0, x1, atol, rtol)

引数

expr
文字列, Scilab 式を定義

v
文字列, 積分変数名

x0
実数, 積分区間の下限

x1
実数のベクトル, 積分区間の上限

atol
実数 (絶対許容誤差) デフォルト値: 1e-13

rtol
実数, (相対許容誤差) デフォルト値: 1e-8

y
実数のベクトル, 各x1(i)に関する積分値.

説明

以下を計算します y(i) = integral_{x_0}^{x_1(i)} f(v).dv for i=1:size(x1,'*'), ただし f(v) は式 exprで指定されます.

この処理は以下の精度指標を満足することが期待されます: abs(I-y) <= max(atol, rtol*abs(I)) ただし Iはこの積分の真値を意味します.

制約: 式を指定する際に %から始まる変数名を使用することはできません.

x1 = 0:0.1:2*%pi;
Y = integrate('sin(x)', 'x', 0, x1);
norm(cos(x1)-(1-Y))

x1 = -10:0.1:10;
Y = integrate(['if x==0 then 1,';
               'else sin(x)/x,end'], 'x', 0, x1)

参照

  • intg — 定積分
  • inttrap — 台形則による実験データの積分
  • intsplin — スプライン補間による実験データの積分
  • ode — 常微分方程式ソルバ

履歴

バージョン記述
6.1.0 Default atol value increased from 10-14 to 10-13.
Report an issue
<< intc Differential Equations, Integration intg >>

Copyright (c) 2022-2023 (Dassault Systèmes)
Copyright (c) 2017-2022 (ESI Group)
Copyright (c) 2011-2017 (Scilab Enterprises)
Copyright (c) 1989-2012 (INRIA)
Copyright (c) 1989-2007 (ENPC)
with contributors
Last updated:
Tue Mar 07 09:28:42 CET 2023