Please note that the recommended version of Scilab is 2024.1.0. This page might be outdated.
See the recommended documentation of this function
VARIABLE_DELAY
可変遅延
ブロックスクリーンショット
Palette
説明
可変伝送遅延ブロックは,ある作用とその効果の間の可変時間遅延を 模擬する際に使用できます. このブロックは,例えば,パイプを有するシステムで, パイプ内の流体をくみ上げるモータの速度が可変であるような場合に 使用できます.
このブロックは2個の入力と1個の出力を受け付けます: 最初の入力は信号 u(t) でブロックにより指定されます(データ入力); 2番目の入力は可変時間遅延 τ(t)です.
カレントの時間ステップtにおいて, このブロックは 遅延されたデータ入力 u(θ) を出力します. ただし,θはカレントのシミュレーション時間 t から 時間遅延パラメータ τをひいたものです.
出力信号の方程式は以下のようになります:
ダイアログボックス
最大遅延
指定可能な時間遅延入力の最大値を定義します. この値を負にすることはできません.
プロパティ : 大きさ 1の'vec'型.
入力初期値
最初に時間遅延入力を超えるシミュレーション時間までに ブロックにより生成される出力. y(τ)に値が設定されない場合, t0における入力初期値とy(τ)の間で線形近似が 計算されます.
プロパティ : 大きさ1の'vec'型.
バッファの大きさ
ブロックが保存できる点の数.
プロパティ: 大きさ1の'vec'型.
デフォルトプロパティ
常にアクティブ: yes
直達項: no
ゼロ交差: no
モード: no
標準入力:
- ポート1 : 大きさ [1,1] / 1型
- ポート 2 : 大きさ [1,1] / 1型
標準出力:
- ポート 1 : 大きさ [1,1] / 1型
アクティベーション入力の数/大きさ: 0
アクティベーション出力の数/大きさ: 0
連続時間状態量: no
離散時間状態量: no
オブジェクト離散時間状態量: no
計算用関数の名前: variable_delay
例
この例では, ブロックパラメータダイアログボックス内の 最大時間遅延に 4を指定します. 入力信号は振幅1,周波数0.2Hzのサイン波です.
2秒の遅延を導入するために定数ブロックに2を指定します. VARIABLE_DELAYブロックの入力および出力波形を以下に示します:
インターフェイス用関数
SCI/modules/scicos_blocks/macros/Linear/VARIABLE_DELAY.sci
計算用関数
SCI/modules/scicos_blocks/src/c/variable_delay.c (4型)
Report an issue | ||
<< TIME_DELAY | Continuous time systems palette | Demonstrations blocks palette >> |