copfac
連続時間動的システムの右既約分解
呼び出し手順
[N,M,XT,YT]=copfac(G [,polf,polc,tol])
パラメータ
- G
連続時間線形動的システム
- polf, polc
それぞれ,
XTとYTの極と,NとMの極 (デフォルト値=-1).- tol
安定な極を検出ための実数閾値 (デフォルト値
100*%eps)- N,M,XT,YT
syslin連続時間線形動的システム
説明
[N,M,XT,YT]=copfac(G,[polf,polc,[tol]]) は,
Gの右既約分解を返します.
G= N*M^-1, ただし,
N と Mは安定で,プロパーで,右既約です.
(すなわち, [N M] は安定な左可逆)
XT と YT は以下を満たします:
[XT -YT].[M N]' = eye (ベズー恒等式)
G は可安定で可検出であると仮定します.
履歴
| バージョン | 記述 |
| 5.4.0 | Sl は連続時間線形動的システムについて
確認されるようになりました.
この変換は
コミットにより導入されました. |
| Report an issue | ||
| << colinout | Linear System Factorization | dcf >> |