getio
Scilabの入出力論理ユニットを取得
呼び出し手順
ios=getio()
パラメータ
- ios
- ベクトル [rio rte wio wte] - rio
- 読み込み命令用のカレントの論理ユニット 
- rte
- メインScilabウインドウの入力にアサインされた論理ユニット 
- wio
- diaryファイルに関連する論理ユニット. wio=0はdiaryファイルがオープンされていないことを意味します 
- wte
- メインScilabウインドウの出力にアサインされた論理ユニット 
 
説明
getio はメインScilabウインドウの入出力にアサイン
            された論理ユニットを返します
参照
- io — 標準入力および標準出力を保持する変数(ファイル記述子).
- consolebox — shows or hides the MS Windows terminal running the Scilab session
- file — ファイル管理
- exec — スクリプトファイルを実行する
| Report an issue | ||
| << file | Input/Output functions | load >> |